JR西日本サイコロきっぷといえばひらめき電球
昨秋に行った金沢旅の話が全く進んでおりませんハッ
ホテルの話も書きたいのですが泣き笑い 

2日目の朝晴れ
珈琲を飲みに、近江町市場南側の『東出珈琲店』
こちらは金沢にまつわる本で知ったお店🏠




どちらも2015年発行ですが、金沢を訪れたくなる魅力が詰まっていますクローバー

※大阪市立図書館なら どちらも蔵書あり


ガイドブックよりも こういった旅本やエッセイを読む方が好きで、参考にすることが多いです📖📚


こちらでは珈琲と、数量限定の手作りプリン狙い

朝からプリンがいただけますよだれ

東出ブレンドとプリンコーヒープリン
珈琲は浅煎りから深煎りまで かなり多くの種類から選べますコーヒー
初めてなので東出ブレンドで看板持ち

プリンは想像していたより固めでしたプリン
中学の頃、妹とお菓子作りにハマってた時期があったんですが(あまりにも続けていたため母親に「製菓にかかる金額が高すぎる」と咎められ、やめたという笑)、その時によく作ってた「焼き蒸しプリン」を思い出しました昇天

珈琲も丁寧に淹れられて美味しかったコーヒー

平日の朝、とにかくお店が混んでいてハッ
サッと飲んで食べてお店を出ましたあせる

ゆっくりと珈琲を楽しみたいなら もう少し遅い時間がいいのかもしれないけど、そうするとプリンが売り切れるという問題が 泣き笑い
悩ましいところです 笑

お店についてはこの記事が詳しいですひらめき電球
コーヒークローバーコーヒークローバーコーヒー

続いてもう一軒
こちらは『金沢21世紀美術館』鑑賞後に行きました晴れ


絶対に見たかった「スイミング・プール」
事前予約しており、待たずに見学できました合格
どうなっているのか気になっていたハシゴ部分の謎も解けたゲラゲラ

※スイミング・プールは能登半島地震の影響で6月21日まで閉鎖しているそう

【ふるさと納税】【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】石川県金沢市災害応援寄附金(返礼品はありません)

 

美術館から南へ徒歩すぐ

『kakurezato coffee』カクレザト コーヒー

並んでいるのかな?と思ってしばらく外で待っていたのだけど、前にいらっしゃるのは設備点検にきた業者様でした 笑

こちらは手作りパイの人気店とのこと、イートインしてもよかったのですが、このあとケーキを4個食べる予定があったので(食べましたw)ここではテイクアウト🥧
アメリカ映画で見たようなパイのお店!
日本じゃないみたいキラキラ
許可をいただいて撮影♪
店内はお客様でいっぱいだったので撮れませんでしたが、インテリアも素敵でした飛び出すハート
次回はイートインしたい目がハート

テイクアウトしたのはカスタードパイと…
ミートパイと…

おすすめを聞いて購入した完熟梅とクリームチーズ


帰宅後、教えていただいた通りに温めて食べました♪


コーヒークローバープリンクローバーメロンパン

ここからはメルカリの話

少し前にメルカリでジャケットを買ったと書きましたが、あの後さらに2着購入しました 真顔

3着ともかなり良くて同僚にも好評だったので、実はメルカリで…という話をすると、同僚は普段着はZOZOUSEDでよく買うのだとひらめき電球

ZOZOにそんな部門があったとは知らなかった不安

古着って誰が着ていたかわからないし、どんな保管状態だったかも不明だし、やっぱり服には流行り廃りがあるわけで、そんなこんなでオシャレ上級者しか手を出してはいけない代物だと思っていたんですが泣き笑い

メルカリだとそのへんのハードルが低く、そもそも着ていないけど捨てるのがもったいない等、ほぼ新品で出品する人も多い様子スマホ

物価も上がり続ける今、アリな選択肢合格
図らずもサステナブルな消費をすることとなりました指差し