もし宝くじ1億円当たったら

めちゃくちゃよく暇なときに考えることが多いワードだから、ブログが書きやすい!!

もし宝くじ1億円当たったら、まず家を買う!!全然中古物件で十分だと思う!!

中のリフォームなんかも自分でやることを考えたら、間違いなくその方が安く済むだろうし、自分の思い描いているお家づくりもできそうだ!!

もしくは、自社(ライフケアコーポレーション)にその作業を依頼するという手もある!!

でも、実際に当たったらどんな反応になるんだろうか?

間違いなくこれ↑になりそうだw

 

あとは、札幌市にある叙々苑に行きたい!!

 

 

高級焼肉!あとは、回らないお寿司!!

宝くじは当たらなくても、考えているだけで楽しくなるからやめられない!!

ちなみに1回も買ったことは、ございませんw

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

暇な時にしていること

 

暇なときは、ひたすら携帯電話のゲームばっかりやっている!!

 

そのゲームの名は【Dead by Daylight】

 

なかなかエグイ映像が流れてくるゲームです。

簡単にゲームの内容を説明すると、

生存者4名は、フィールド内に設置してある発電機を5台修理して、脱出ゲートを開錠し生きて逃げること。

そして、生存者の他にフィールドには殺人鬼もいます。

殺人鬼は、生存者を見つけてそれぞれの武器でダウンさせ、フィールド内にあるフックに生存者をつるし上げていきます。

生存者=生きて逃げる

殺人鬼=誰一人逃がさない

基本的なルールはこのような形になります。

ゲームの内容としては、非常にシンプルなものになりますが、これがなかなか難しい!!

 

複数のキャラクターがいますが、それぞれできることの能力が違うので、自分に合ったキャラクターを見つけるのも、最初の課題になるかもしれません。

ちなみに僕は、殺人鬼を使用する時は、トラッパーというキャラクターを使います!

地面に、トラップを仕掛けて、そこを通過しようとした生存者を捕えるという能力を持った殺人鬼です。

 

沢山キャラクターがいます。

例えば、映画「リング」

 

この映画に出てくる貞子!!

 

あとは、映画「エルム街の悪夢」

 

この映画に出てくるフレディ!!

 

もしかしたら、ホラーが苦手な人は、このゲームは不向きかもしれませんが、そうじゃない人は、一度やっているものいいと思います。

ただ、最初は強い人との差が激しくて、面白くないと感じてしまう可能性がありますが、操作性を理解した後は、どんどん楽しく感じると思います。

ちなみに僕は、「となりのどんきち」という名前でプレイしています!!

ぜひ、フレンドになりましょう!!

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

皆さんこんにちわ(^^♪

株式会社ライフケアコーポレーション帯広支店の藤本です(^^)/

 

タイトルにあるように一旦帯広を離れることになりました( ;∀;)

理由としては、札幌の本社の地盤を強化するためです。帯広市で受ける仕事は僕が札幌と帯広を行ったり来たりするような状況になります。

めっちゃ大変そうだな…

 

札幌市では株式会社ライフケアコーポレーションから4名が別会社を立ち上げて

下請けになるプランが水面下で進行しています。

その関係で僕が一旦帯広を離れることになったのです。

 

まぁ~正直な気持ちとしては、帯広を離れたくないというのが本心です…

理由は、まず帯広は過ごしやすい!!

静かだし、人も少ないし自然が豊富だし、食べ物もおいしい!!

 

帯広では、実質2年3か月程度生活しました。

 

沢山友達もできたし、いい出会いが多く、自分の人生の+点になることが非常に多かったと感じています。

仕事面でも集客も自分で考え、見積もりも自分で行き、会社の事務作業も自分でやり、ほとんどのことを自分ひとりでやってきました。

人員の配置や手配、大変なことも沢山ありました。

すべては自分の力に変わったという自覚もあります。

帯広支店はまだまだ続いていきますが、札幌に戻っても帯広で得た知識をフルで稼働させていきたいと考えています!!

皆さん、応援お願いします!!!

皆さんこんにちわ(^^♪

株式会社ライフケアコーポレーション帯広支店の藤本です(^^♪

前回も言っていたと思いますが、なかなか更新ができませんでした(*_*;

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今更かよ!!とツッコミを入れたくなるかもしれませんが、株式会社ライフケアコーポレーション帯広支店はこの度【公式】ラインを作成いたしました!!

今更ながらに【公式】ラインを作成した背景には、今後のニーズとして直接のお電話よりもラインの方がお問い合わせをしやすくなるのではないかと考えて、【公式】ラインを作成いたしました!!

 

「電話では聞きにくいことがある」

「相見積もりを取るつもりだけど、電話で話すのは気まずい」

「周辺の人には聞かれたくないことがある」

など様々なお悩みにも耳を傾けやすくなるのではないかと考えました。

 

そして、シェア機能も使用することで色んな方に向けて情報を発信できると考えております。

なので、もしよろしければ、ライン登録お願いしますm(__)m

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

話しは変わりますが、先日北海道幕別町にある札内ガーデン温泉に行ってまいりました(^_-)-☆

札内ガーデン温泉

http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/

 

建物の外観はクッパキャッスルのようなイメージです!!

 

 

お手をする

 

なんとなくイメージが付くでしょうか??

 

僕は昼頃に温泉入りしたのですが、居心地の良さに気が付いたら夜の八時近くになっていました(*_*;

 

温泉自体は、モール温泉でした!

もしかしたら、モール温泉とはなんぞや?

という方もいるかもしれないので、下記をご参照ください(^^♪

 

 

設備としては、休憩スペースが充実していて、レストランも完備です!

レストランの店員さんもかなり対応がよく、本当に居心地がいい空間となっていました!!

十勝と言えば、十勝川温泉も捨てがたいですが、札内ガーデン温泉もなかなかよかったですよ(^^♪

 

入り口を囲むように池が広がっており、鯉やカモが仲良く泳いでいます!

 

そして自動販売機には、鯉の餌が売っており鯉に餌を与えることができるみたいで、小さな女の子が一生懸命に餌を池に投げ入れていました(^^♪

 

 

(鯉の餌なのに、カモも食べていました(笑))

 

もしもお時間がある方は、一度訪問してみてください(^^♪

ブログを更新できずにいました…

けして体調を崩していたわけではなく、

この時期にしては珍しいくらいにご依頼が

殺到していてそちらにかかりっぱなしに

なっていました(^^♪

 

遺品整理や残置物の処理、動物の臭いの消臭

ネズミ駆除などあらゆるジャンルのご依頼に

埋もれていました。

いつも、いいねを押してくれている人たちの

ブログも読むことすらできない状況でしたが、

現場があらかた片付いてきたので、ゆっくり

と読むことができそうです。

 

                            

 

【こんな人いるの?】

個人情報の漏洩になりかねないので

詳しい内容までは言えませんが、

こんな事件がありました!!

 

大家さんに噓をついて猫を多頭飼育!!

 

「最近退去した人が嘘をついて、動物を多頭飼育

 していたみたいで家の中がひどい状況になって

 いるので、消臭作業をお願いしたい」

 

そんなお問い合わせから、すべては始まりました。

 

現地に到着するとまず動物(猫)の糞尿の臭いが

玄関前まで漂っていました…

これは相当ひどい状況になっていたんではないか?

そう思いながらも、家の中にあがらせていただきました。

 

(あー間違いなく猫を大量に飼育していたんだろうな…)

 

そう思う状況になっていました。

まず目に付いたのが、壁や柱のひっかき傷が

いたるところに…

臭いに関しては、言うまでもありません。

奥の部屋に行くにつれて、臭いの濃度も

どんどんと上昇していく一方です。

これでよく猫を飼っていなかったと言えたもんだ…

 

一応住んでいた入居者さんがかかった費用に関しては、しっかりと返済することになっているということだったことと、次は売却が決まっていることを考慮してなるべく完全に消臭することができるお見積りを提案したのですが、大家さんの方も建て替えることのできる費用に上限があるということだったので、簡易消臭という形で臭いを緩和させる提案をしました。

 

そうしてその日は解散をしたのですが、入居していた方がどうしても業者と話がしたいということで僕宛てに電話がかかってきました。

お話の趣旨としては、「なんでこんなに料金がかかってしまうんだ!!」という内容のお話をお怒りの状況で電話がかかってきました!!

 

ちなみに言っておきます!!

確かに弊社は他の同業者と比べて料金が高く設定されている可能性はあります!

しかし、その理由は技術力と知識、あとはかかってしまった費用以上にお客様に満足してもらえる自信があるから、現在の料金設定になっています!!

 

(他の業者さんの料金は正直知らないので、弊社が高いか安いかはわかりません)

 

消臭作業を簡単に行えると思っている方が実は大半なのが現実問題としてあるのも事実です。もちろんそういった場合には、どうしてお見積りの内容の作業が必要なのかをお客様がご納得いただくまで説明させてもらいます。

 

よくよく考えてみてください!!

簡単に臭いを落とすことができたら、消臭業者はこの世に存在していません!市販の消臭剤のみで臭い戻りのない消臭ができたら僕たちは倒産することでしょう!!

 

入居者さんとお話をしていると、料金のことよりも管理会社や大家さんに対しての不満がかなり大きかったらしく、作業の内容に関しては納得してもらうことができました!

でも、大家さんに一括では払うことができないということだったので分割で払っていくことを相談してみるということで、僕との通話は終了しました!

 

そして大家さんから、お見積りの内容で作業をお願いしますとご連絡を受けて作業を開始することになりました!

作業を進めている間に事件は起こりました。

 

入居されていた方から、僕宛てに電話がなりました。

「もう管理会社と大家さんと話すつもりもないし、お金は払えないので藤本さんから伝えておいてください」

それだけ僕に伝えて、電話は切れました。

 

その内容をすぐに大家さんと管理会社様に伝えると、それまで我慢していた大家さんもいよいよお怒りモードになりました。

とは言っても、次の購入者が控えているので作業をまず優先して行うことになりました。

作業がすべて完了して大家さんに引き渡したあとに弊社宛に弁護士から一通の手紙が届きました。入居していた方が債務整理を行う関係で書類を提出くださいとのことでした。

「混乱を避けるため、本人に直接電話するのはもうやめてください」

と書いていました…

え?え?なんて?

こちらから電話したことはありませんが…と思いつつもまずは本社に相談!

本社の方で対応してくれることになったので、一安心していたところ、まさかの本人からの電話!!

え?ってなりつつも電話に出ると、また大家さんの悪口オンパレード…

さすがに僕も怒りました!!

「自分からよくわからない内容の手紙を弁護士を通して連絡してきているのに、自分から電話してくるのはどうかと思いますよ」と!!

プープープー…

電話は切れたみたいですw

 

結局今回の話しは、うそをつかれた挙句、かかった費用も返してもらうこともできなかった大家さんに同情してしまいました…

 

後日談ですが、購入を検討していた方は辞退されてしまったようでした…

 

新年明けましておめでとうございます!!

今年も沢山の方にブログを

読んでいただけるようにわかりやすい記事を

作っていけたらなと考えております(^^♪

 

昨年は、とにかく仕事をしている時間が

非常に長かったなと感じる一年でした。

帯広を拠点に北見市や釧路市、

たまには稚内などの長距離の仕事も

多々ありました!!

 

新型コロナウイルスの脅威は

まだ続いており、殺菌作業のご依頼が

全体の7割を占めている一年でした!!

 

今年一年間はどのようなご依頼があるのか

今からドキドキしている次第です!

 

もう少しで帯広市に来て

”2年”になります!

早いなと思います。

 

帯広市の色々な方と知り合いになり

それなりにエンジョイもできています!

 

そんな藤本の今年の抱負は!!

更なる技術の向上です!

理由としては、現在の特殊清掃や消臭作業は

どうしても費用面で高額になってしまうという

問題が発生しています!

もちろん人件費の部分がどうしても

高額になってしまう現状はあるにしても

もう少しお客様の費用面の負担を軽減できる

作業方法を見つけるというのが、

僕の抱負になります。

 

なにかいい手立てを見つけ次第皆さんに

報告したいと思います。

この歌詞が心の支えになってます

心の支えになっている歌詞ってなんだろう?

そんな風に考えるまでもなく、

浮かんできた歌があります(^^♪

 

MASHさんの「ぼくがいた」

この歌めちゃくちゃいいですよ!!

 

思うように仕事がうまくいかない時とか

なんか疲れたな…と思う時によく聞きます!!

 

 

 

YouTubeのもおそらくあると思います!

仕事に、恋人に、家族に、友達に、そして人生に

疲れたなと感じる人は、一度聞いてみてください!!

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

帯広市・十勝近郊で遺品整理にお困りの方は

株式会社ライフケアコーポレーション帯広支店

藤本までご連絡ください!!

 

株式会社ライフケアコーポレーション帯広支店

TEL:0155‐66‐4242

 

 

 

 

どんな作業を行ってくれるのだろうか?

対応の悪い会社だったら、どうしよう?

 

様々な不安要素があると思いますが、

どんな作業をするのか、上に貼り付けたYouTubeを

見てもらえば、なんとなく作業のイメージが

沸くのではないかと思いますので、

参考にしてもらえればと思います!!

(札幌と他の地方では、ごみの処分方法が違います)

 

実際には、テレビで映せる現場とそうではない

現場が存在します。

 

どのような現場であっても、

弊社では、遺品整理~リフォームを含む現状回復まで

一括して行うことが可能です。

 

もしも遺品整理のことでお困りであれば

弊社にご連絡ください!!

 

皆さんこんにちは!!

株式会社ライフケアコーポレーション帯広支店

藤本ですよ(^^♪

 

今回はニセコにて、光触媒を施工してきました(^^♪

 

光触媒とは、ざっくり言うと

ウイルスや菌、その他化学物質などを

分解不活化させるシールドを壁や天井、床に

張り巡らせるものになります!

 

詳しい内容は、下記のHPからご覧ください!!

https://lifecare-corporation.com/antibacterial/

 

 

~今回の作業~

 

 

室内の一部がトレーニングルームになってました!

 

 

 

このような形で作業を行いました!!

写真は一部のみ使用していますが、

全部の総㎡数、なんと1700㎡ありました!!

めちゃくちゃ大きい物件でした!

AM10:00スタート

PM09:30終了

割と時間かかりました!

作業人数は、6名!

体がバキバキになりました(^^♪

 

みなさんこんにちわ(^^♪

12月に入り今年も残すところ数日に

なりました(^^♪

最近はありがたいことに忙しい日々を

過ごしております。

 

先日のことですが、

建設途中のマンションにてボヤ

発生してしまい、焦げの臭いが取れない

というお問い合わせをいただき

ボヤ消臭作業を行いました。

 

この時期になると、ストーブなどを

使用する頻度が多くなり、

ボヤや火災につながるケースが多くなります。

今回のケースは、ストーブが直接の原因では

なく、投光器という室内を明るく照らす機器が

原因で火災に至ったというケースです。

 

写真で見ても、どこが焦げてしまったのか

一目瞭然だと思います。

 

 

濡れた跡みたいなのが付いている部分が

焦げてしまったところになります。

 

 

新品の窓枠と窓がすでについていたので

傷などをつけるわけにはいかないため

しっかりと養生をしておきます。

 

まず煤を取り除くために天井部分をカップ掛けします。

 

 

グラインダーを使用しての作業のため

細心の注意を払いながら、煤落としを

していきます。

 

 

全体的にカップ掛けを終えたら次は

モップや雑巾を使用して、何十回と

同じところの拭き上げ作業を行います。

ここのこの作業が実は一番根気のいる作業

になります。

 

一度拭いたくらいでは、全くきれいになんて

なりません。

雑巾も何度も取り替えながら作業を行います。

 

拭いても拭いても、煤が永遠についてくる

そんな風に思っていると、

まったく煤が付かなくなる瞬間が訪れます。

 

ここで伝家の宝刀

【オゾン脱臭機】

 

外にオゾンが逃げていかないように

隙間という隙間を徹底して養生行います。

 

 

外部にオゾンが逃げてしまったら

まったく意味がなくなってしまうので

ここも重要なポイントの一つになります。

 

 

あとはオゾン脱臭をひたすら

続けていくだけになります。

 

二日間のオゾン燻蒸で9割近くの臭いは

取ることに成功しました。

人の感知できる臭いレベル以下の

数値に落とすことができたので

完成に向けた工事も着工してもらうことが

できました(^^♪