扶桑町生涯学習講座 | ライフクリエイティブ協会のブログ

扶桑町生涯学習講座

11月も半ばを過ぎ、日に日に寒さが
やって来ている感じですね。

「大掃除しなきゃ」そんな気持ちに
なっていませんかはてなマーク

{86DB80CE-6982-4AF6-B5C8-5E9025855BE5}
昨日は愛知県扶桑町の生涯学習講座企画「片付け、掃除術」の講師でした。
昨年は12月も半ばあたりの講座で
「もっと早い時期にやって」
というリクエストがあったということです。

昨年とタイトルは一緒ですが、ちょっぴり
内容は変えてます。

昨日は1回目の片付け。
会場に早めに来た参加者の方より
お悩み相談。

「なかなかモノが捨てられない。もう使わないってわかってるのに」
旦那さんが亡くなって10年。

「モノと心の繋がり」
話しは本当に深いです。

今回もワークを入れつつ進めました。
参加者のみなさんで話をする時間も入れてみました。

悩みを出してもらったら
「私もそれあるある」会場のあちこちに
あるあるの大合唱。
女性が多いこともあり賑やか(途中話が止まらない場面もありつつ)でした。

次回までに「やってみる」宣言。
書いて話して頭の中を整理、宣言は
自分を動かすエネルギー。

さぁ来週もみなさんにお会いできるが
楽しみです。