中学校「お掃除出前授業」の感想を頂きました | ライフクリエイティブ協会のブログ

中学校「お掃除出前授業」の感想を頂きました

春新学年がスタートしました。


先月知多市の旭南中学校でお掃除セミナーを行いました。

1年生の生徒さんの制服がまぶしかったです。


こんな感じでセミナーを進めました。


①なんのためにお掃除するの?

②どんな方法でするといいの?(お掃除の基本・道具の使い方)

③使った道具の手入れまでが「そうじ」

④おそうじは思いやり

⑤最後にそうじを通じて「創自」

をいうお話をしました。。


伝わっているかな・・・

不安もいっぱいだったけど生徒の皆さんからとっても

嬉しい感想を頂きました。


セミナーの声に載せてみました。

http://life-creative.jp/voice.html


先生からはこんなお写真も





しっかりとしたやり方を伝えることでお子様も

おそうじができるんです。

苦手・嫌いには理由があるんですね。


今年も新学期がはじまり多くの学校のPTA様よりお声掛けを

いただいています。

(来年のセミナーの依頼まで・・・)


ありがとうございます。


まずは夏休み前にお母様をたくさん笑顔にしたいです。