楽家事アドバイザー資格講座 | ライフクリエイティブ協会のブログ

楽家事アドバイザー資格講座

今日は特別バージョンでの楽家事アドバイザー。

火曜日の開講が多いのですが「土曜日」にお願いできないかしら

ということで今回特別に土曜日の開講をしました。

かたづけの担当は上田講師。

そしておそうじ~洗濯アイロンは阪野講師が担当しました。


本日6名の楽家事アドバイザーが誕生音譜しました。


「家事」という言葉に対してのイメージをはじめに聞いてみました。


「昔から暗くて重いイメージ」

「子供の頃から自己流でやっていたので家事はアイデア」

「自分的にやっているけどできていなところを指摘されるのは嫌」

「いつ人が来てもよい状態を前提に家事をする」

などなどいろんなイメージあります。


家事=「やらなくちゃ」ではなく

家事=アイデアや工夫でも楽しい


そんな風になったら嬉しいです。


受講後の感想の声はまた載せていきます。


今回の確認テストをみていますが

本当にみなさんに基本がしっかりできています。

基本を知ることは家事をラクにします。

ラクな家事は親子・夫婦でできます。


これからいろんな場面

「楽家事」をまずは実践し、そしてみなさんに伝えて言ってもらえたら

嬉しいです。


来月は11月19日の火曜日楽家事資格講座にを行います。

場所はこちら・・・

http://www.ontime.cc/studio/#sdo-bl-calttl

スケジュールは10月ですが年内は11月19日と12月17日に開講します。