今年第1回目の「楽家事アドバイザー」講座を行いました。
今年も楽家事アドバイザー資格講座がはじまりました
本日は女性の2人の受講。
年齢も家事歴もバラバラ。
家事に対しては
「義務感」「女性だから最低限はするもの」そんな意見も。
どちらかといえば家事=マイナスなイメージ。
かたづけ・そうじ・洗濯・アイロンがけ・・・
いまは本当にたくさんの情報が溢れています。
溢れすぎて迷ってしまっている人も多いです。
このセミナーでは
「本当に必要なことは何か?」をシンプルにお伝えします。
今回はおそうじの実践で「重曹」「クエン酸」を合わせて
使うおそうじをしました。
実際に汚れが浮いてくると受講生の方から驚きの声。
「身近で優しい道具を使うおそうじ」
これも洗剤や道具を見極めシンプルにする第一歩
楽家事アドバイザイー資格講座は今年毎月
オンタイムスタジオで行います。
こちらもみてねっ。
次回は2月19日(火)
3月19日(火)
です。
ちなみに合わせておススメなのが
コミュニケーション講座
素敵な伊藤初美さんが講師です。
コミュニケーションはライフクリエイティブ協会でも大切にしている
ことの1つ。
陽転コミュニケーション講座
~人に好かれる話し方~は他とはここが違います!
どこが違うのか?
今月22日(火)ライフクリエイティブ協会の上田・足立も参加します。
みなさん一緒に学びませんか?
さっ!!新しい年。
ラク楽家事ですっきり空間、家族とのコミュニケーションUPで
運気もUP