中谷彰宏氏の講演
中谷彰宏さんの講演会に行ってきました。
中谷さんといえば、講演だけでなく、多くの本を書いておられて、
大変メジャーな方。
「人の育て方を学ぶリーダーが、成功する」
というタイトルで、質疑応答を含めてたっぷり2時間。
開演前の“前説”に、中谷さんご本人が登場されたり、
講演後もロビーでサインや写真撮影に応じてくださったりするなど、
とてもフランクな雰囲気だけど、
話の組み立てや内容は、すごく論理的でした。
-----------------------
「会社」は社会や世の中の役に立つための『教育機関』である。
教育機関としては「学ぶ」「育てる」「続ける」の3つが大事。
その3つを、さらに詳しく解説していただき、
それぞれの関連についても詳しくお話していただいて、
とても分かりやすいお話でした。
「続ける」の中では、清潔・整理・マナーという言葉も登場するなど、
社内・個人の習慣を変えていくのに、『かたづけ・そうじ』が有効だと実感しました。
-----------------------
僕が個人的に興味を持ったのは「育てる」という話。
リーダーは、自分よりも優秀な人を創っていくことが求められる。
自分よりも高い給料を取る人を創っていく。
育てるためには「権限を与える」「勉強させる機会を作る」
こういう部下を作っていくために、リーダー自身が「学ぶ」必要がある、
ということを実感しました。
----------------------
他にもいい話がたくさんありましたが書ききれないので、
この情報をお伝えして終わります。
『失敗する研修のパターン』
1.無料
2.強制
3.単発
4.時間外
5.社内講師
みなさんの会社はどうですか?