講座は実践につながってこそ・・・
昨日はちょっと嬉しいことがありました。
先月のおそうじセミナー(大掃除バージョン)で
「換気扇の分解清掃」を実践で行ったところ、
実際に「夫婦」でお掃除をしてみましたという報告がありました。
まだ新築1年と1年半の2軒のお宅でしたが、実際にファン取り外して
みたらかなり汚れていたとのこと。
普段フィルターまでは手が届くけど、その奥のファンまで
掃除したのは初めての体験だったみたいです。
2軒とも「今回実際にやってみてよかった」という感想でした。
そしてもう1つ嬉しかったのは、掃除を夫婦で一緒に行っていたことです。
奥さんから
あの時に先生が「夫婦で一緒にしてね」って言ってくれて
嬉しかったです。。。と言われました。
旦那さんと一緒におそうじができたことで、奥さんの気持ちの負担も
グッと減ったみたいです。
講師活動をしていると、伝えたことがどこまで伝わっているか?
気になります。
そしてその伝わったことが「実践」にどれだけつながっていくか?ということも。
大掃除のシーズン。今年はたくさんの講座を頂きましたが、みなさんの一歩に
なれたのかな・・・
今日も先日のCBC大学の講座を受けた友人から
「楽々大掃除実践しています」という報告が届きました。
これからも実践につながることを伝えて行きたいです。
ライフクリエイティブ協会は
かたづけ・そうじの講座であなたの一歩を応援します。