あま市のママさんに
あま市教育委員会主催の幼児期家庭教育講座
『子どもの自主性を育てる“かたづけ術”』
~お母さんも一緒にレッツ・チャレンジ!!~
というテーマで、代表講師・上田がお話しする機会をいただきました。
会場のあま市甚目寺公民館には、
熱心な子育てママが、募集定員いっぱいまでお集まりいただき、
みなさんの関心の高さ・勉強熱心さに触れる時間となりました。
冒頭で、運営を託されているミルキーねっと(子育て支援団体)の三輪さんから、
「この先生を、どうしてもお招きしたいという想いが実現しました」
という嬉しいご挨拶をいただいてスタート。
実は、講座が始まる前、プロジェクターの調子が悪く、
準備したパワーポイントのデータが使えないかも…
という困った状況になっていました。
急きょ上田講師と相談し、
僕がパソコンを持って、会場を回ることに決定
せっかくお集まりいただいた皆さんに、
リアルな現場の写真を見ていただきたかったので、
こんな方法を選択しました。
講座はというと・・・
現場の写真をお見せしながら、
(もちろんお客様の許可をいただいた写真です)
いろいろなエピソードを交えて、
さらにさらに、参加された皆さん同士でワークも行い、
楽しく進めました。
いただいたアンケートには、嬉しい言葉がたくさん。
参加者のみなさんが、かたづけに対して
「難しいもの」「できないこと」「大変なこと」
と思っていたのが、
講座の後では、
「子どもとやってみます」「早くかたづけしたくなりました」
というご意見が多数ありました。
アンケートの一部をホームページで公開しています。
http://life-creative.jp/voice.html
みなさんが一歩を踏み出すきっかけになれたように思います。
これからも、僕らがみなさんの“応援団”でいられたら嬉しいです!
最後に、ミルキーねっとのスタッフの皆さん、
いろいろとありがとうございました。