PTA講座に行ってきました | ライフクリエイティブ協会のブログ

PTA講座に行ってきました

先週の水曜日、名古屋市西区の児玉小学校学校で、

PTA家庭教育セミナーの講師を担当しました。


役員の方や教頭先生のお力のおかげで、

予想を上回る多くのお母様に集まっていただけました。


ライフクリエイティブ協会のブログ

↑ とても熱心なお母さまばかり!

   学校全体の雰囲気も良かったです。


いつもより長めの時間をいただいたので、事例がたくさんお話しできました。
事例を話すことで

 「悩んでいるのは自分だけではない」

 「これなら自分にもできる」

ということを、たくさん感じてもらえたドキドキみたいです。



終わってからも質問耳をしに声をかけてくださる方が多く、改めて関心の高さを感じました。



ライフクリエイティブ協会のブログ
↑ 花束もいただきました。 心遣いに感激です。



『かたづけ』は、家族構成、ライフスタイル、家(マンションや一戸建て)の状況など、

本当に人それぞれの形によって違いますよね。

自分の、家族の、親子の形づくりのお手伝い。

その一歩になれるよう、これからも伝えていきたいです。


アンケートはたくさんの嬉しい言葉をいただきました。

みなさんからの言葉が、私の“次なるエネルギー”ですアップ




【アンケートから】


Q.印象に残った言葉

  ・キレイは伝染、汚いは感染

  ・かたづけは心とつながっている

  ・「今」を基準に判断


Q.取り組んでみたいこと・感想など

  ・山になったプリントやDMをファイリングしようと思います。

  ・子どもと一緒に、机から取り組んでみよう。

  ・子どものかたづけの“応援団”になる。

  ・かたづけで人生が好転するという良い例を聞かせていただきました。

  ・子どもがかたづけが苦手なのは、自分の声かけがヤル気をな失くさせていたと反省。

  ・子育て・自分育てに、整理整頓が大きく関わっていると、改めて気づかされました。

  ・私は大切な時間をムダに使っているのだなーと痛感しました。


   などなど、一部抜粋です。



-----------------------------------------------------------------------------



☆ 感謝の一枚 ☆



ライフクリエイティブ協会のブログ

いただいたお花、事務所に飾らせていただきました。

児玉小学校のみなさん、ありがとうございました!