歩く+走る=ラク?
毎年夏の終わり頃から秋まで、期間限定で走っています。
なぜ期間限定なのかというと、寒いのが嫌いだからです。
(理由になってませんね)
11月に開催される地元のシティマラソン(10㎞)に出るための練習で、
9月くらいから走り始めるんですが、
マラソン本番が終わると、走るのも終了。
寒いからです…。
今年は少し早めに、今週からウォーキングをスタート。
それも、例年夜に走っていたのを、今年から朝に変えようかと。
朝、半分寝ぼけたまま歩き始たのが、
戻ってきた頃には、いっぱい汗をかいて、
シャワーを浴びると気分爽快!
例年より早く練習を始めたのは、
肩コリを少しでもラクにしたいから。
どうやら僕は、常に身体に力が入っているようで、
自分ではリラックスしているつもりでも、
身体は緊張しているということが分かってきた。
そんな緊張した自分を、走ることでラクにすることができるかどうか分からないけど、
「ちょうど毎年やってることだから」という、軽い気持ちでスタートです。
この秋は、走ることを含めて、
自分の体をラクにするために、あれこれやってみる“チャレンジの秋”になりそう。
みなさんのリラックス法なども、ぜひ教えてください。
あれこれ試してみて、何か変化があったら、
「これもライフクリエイティブか?」
などど、強引にこじつけてみたけど、これはちょいと苦しいな(笑)