講師として大切なこと
今日は昼から「講師養成」講座をしてきました。
ライフクリエイティブ協会もおかげさまで最近いろいろな講座に出向く機会が
増えてきました。
講師の育成も大切なことです。
以前ある方から言われたことがあります。
「どんなにいい講座をしても声が聞こえなかったらなんにもならない」
当たり前のことですね。
おそうじの講座はマイクなしで話すことが多いです。
だからしっかりと声を出せることは「必須」条件になります。
かつて1年間かけてボイスレッスンを受けていたことが今本当に
役に立っています。
おかげでマイクなしでも「通りがいい声」「響く声」を出すことが
出来ます。
さて今回の講師養成講座。
まずは自分の声を見直すことからスタート。
そのあと呼吸法(腹式呼吸)を行い、発声練習。
本日は滑舌練習まで行いました。
ちょっとしたコツで声は変わるものです。
ある人は呼吸を意識して発声をしたらすぐに声が変化していました。
講座では話す内容に自信を持つことも大切ですが、話しをするときに
「安定した声が出せる」ことも大切です。
次回は2週間後なので毎日の宿題を出しました。
そして各自が心がけることも伝えました。
2週間後・・・・どう変化しているのか?楽しみです。
どんなことも日々の積み重ねが大切ですね。
「声も1日にしてならず。。。」
これからも私自身ボイストレーニングを続けて行きたいです。