小さなエコ活動
電気シェーバーの外刃が傷んだので、
替刃を買いに行ったら驚いた。
替刃の値段が本体の値段と同じ…
(安物のシェーバーだからね)
「同じ金額なら新しい本体を」
と言いたいところだけど、本体はトラブルなし。
どうして替刃と本体が同じ値段なのか分からないけど、
人によっては「買い換えよう」って思うんじゃないかと。
ここで買い換えてしまうと、
今まで使っていた本体はゴミとして処分されてしまうな、きっと。
経済活動としての消費は確かに大事だけど、
これじゃあ、モノを粗末にすることにつながるのではないか…。
なんて思いました。
不要なゴミを出さない。
これもエコですよね。
シェーバーは… 外刃を付け替えて、快適になりました