「すいません」と「ありがとう」 | ライフクリエイティブ協会のブログ

「すいません」と「ありがとう」

以前、僕がカウンセリングを担当していた女性Aさんが、

話の中で何度も、

「すいません」

という言葉を口にしていました。


時には、お笑いで言う“ノリツッコミ”のように、

自分で言ったことに対して、僕が何も言わないのに、

「すいません」と謝る。


それだけでなく、

「ごめんね」「悪いねぇ」

と、何も悪くないのに謝ってばかり。


そこに僕が

「謝らなくてもいいんだよ」

と言うと、すかさず

「すいません」

と返ってくる。


自己否定感情が強いとか、いろいろな原因がありますが、

結局のところ、口癖になってしまっている。



それで、ある日

「すいません」と言いたい時こそ、

「ありがとう」って言ってみよう、と提案してみた。


細かいことを考えずに、とにかく使ってみよう!って。




「すみません」を「ありがとう」に言い換えてみよう。


本当に謝る時は「ごめんなさい」って言うんだよ。




とても小さなことだけど、

「ありがとう」の先には、

楽しいことや嬉しいことが待ってる。




さて、その後のAさんは…


きっと皆さんの想像通りです。