とりあえず何を吊ろうかと適当に出してきました、丸茂のSPHⅡです。500WのMが入ってます。


吊るためには当たり前ですがハンガーを使いますわん。
▽^ェ^▽ ワン!


このようにタボに装着します。


かっこいいですねー。


はい、そのまま吊ります。
落下防止ワイヤーは吊ったら直ぐにかけます!

次にせっかく吊ったから調光器もだそう!って思ってだしてきました。


ユニパックです。1台1チャンネルで1キロワットまで使えます。
4チャンネルのディマーパックでもいいんですが、平行コンセントでとる場合は1.5キロワットまでに制限されるので、使わないチャンネルが出てきてしまう、、、もったいない、、、という考えです。



本体のフェーダで、灯体をつけることができます。
つけるとこんな感じです。

何も色を入れてないので、生って感じです。


適当に入れてみました。いい感じですなぁ。フムフムフム((¯ω¯*))フム


よこからみるとこんなかんじです。

上下にスペースがあるので、何かLED系の物吊ってみましょうか。


おもい、、、
でもんー、カッコイイですなぁ。
LEDはDMXで制御するので、ディマーもDMX配線しました。


こーいう時に1mのDMXケーブルが便利です。


操作はMAです。


それよりも配線きっちゃないなー


でもこっちはスッキリ??してます。

楽しい休日でした。
こんどはもう少し色々実験してみよう。