先日、みんなの前でふざけてズボンを脱いで先生にめっちゃ怒られたらしい息子
(幸いパンツは履いてたらしい
)
成長してるんかいな!?と思ってたら。

ドラえもんがドラえもんって分かるようになってるー
これ、コーラスで使った楽譜なんですが、今回はゆずの「イロトリドリ」とドラえもんの「ひまわりの歌」だったので、それにちなんだ絵を息子に描いてもらいました
イロトリドリの方も、プロモに出てくるカクカクな人達になってるー
しかもギター持ってるー
数回しか見てないのに、よく覚えてるじゃーん
絵は、成長はしてるみたい(笑)
ま、勿論ズボン脱がないことの方が大事なんだけどね
(こんこんとみんなの前でズボンを脱がないことの大切さを説明して、もうしないと約束)
コーラスは、今年度はこの2曲をお別れ会で歌って終了。
お別れ会用、しかもひまわりの曲なので、練習中はしんみり…
本番では泣いちゃうかも!?って思ってたけど、園児達が何故か爆笑してたので、無事笑顔で終わることが出来ました
園児の笑いのツボ、分からない(笑)
息子も終始嬉しそうににこにこして聞いてくれてました
年少さんも残り後僅か…

(幸いパンツは履いてたらしい

成長してるんかいな!?と思ってたら。

ドラえもんがドラえもんって分かるようになってるー

これ、コーラスで使った楽譜なんですが、今回はゆずの「イロトリドリ」とドラえもんの「ひまわりの歌」だったので、それにちなんだ絵を息子に描いてもらいました

イロトリドリの方も、プロモに出てくるカクカクな人達になってるー

しかもギター持ってるー

数回しか見てないのに、よく覚えてるじゃーん

絵は、成長はしてるみたい(笑)
ま、勿論ズボン脱がないことの方が大事なんだけどね

(こんこんとみんなの前でズボンを脱がないことの大切さを説明して、もうしないと約束)
コーラスは、今年度はこの2曲をお別れ会で歌って終了。
お別れ会用、しかもひまわりの曲なので、練習中はしんみり…

本番では泣いちゃうかも!?って思ってたけど、園児達が何故か爆笑してたので、無事笑顔で終わることが出来ました

園児の笑いのツボ、分からない(笑)
息子も終始嬉しそうににこにこして聞いてくれてました

年少さんも残り後僅か…