津西LC【第22回「岩田川はぜ釣り大会」】2016年9月11日 | ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区内79クラブの活動レポートです。世界最大のNGO、ライオンズクラブの奉仕活動を広く紹介します。

主催…当クラブと岩田川物語の会。後援…津市。協力…ふるさと新聞。継続事業として開始し、本年度が22回目。津青果市場を本部会場とし、はぜ釣りを楽しみながらふるさとの川と親しみ、環境意識を高めてもらおうと毎年開催。家族連れや友人同士など大会始まって以来の最多人数で47チーム176名が参加。津市長にもお越し頂きご挨拶をして頂いた。天候が怪しまれる中当日を迎えたが、雨に降られることもなく参加者は釣りを満喫した。また、大会の趣旨に沿ってメンバーと各チームには岩田川周辺のゴミ拾いも熱心に取り組んだ。毎年ゴミの多さには驚かされる。今年はなぜか、はぜがあまり釣れず0匹というチームも何チームかあったが外道としては珍客もありの中、表彰式は主催者側で用意した豚汁と練り物を揚げ、釣ったはぜを家族会員のメンバーのお手伝いのもと唐揚げにしパーティーを行い参加者たちは舌鼓を打ちながら各賞を手にした。賞には大釣賞・大物賞・外道賞各3位まで。ファミリー賞・特別賞(ゴミの収集量)各

5位まで。 また、「ダメ。ゼッタイ」の募金。前年度同様【津城復元の基金】として募金を行った。「ふるさと津かがやき寄附」として津市へ送金した。これからもふるさとを大切にしていくため、

この事業を継続していきたい。