各務原LC【薬物乱用防止出前講座】2015年7月2日 | ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区内79クラブの活動レポートです。世界最大のNGO、ライオンズクラブの奉仕活動を広く紹介します。

2015年7月2日(木)各務原市立那加中学校において薬物乱用防止出前講座を開催
1学年 189名、教師 7名、ライオンズメンバー 9名が出席
出前講座の記念品として、名入りシャープペンを寄贈

講座は、保護司でもあるメンバーが講師を務め、シンナー、覚醒剤、大麻などについて「薬物の乱用は人間にとって最も大切な脳を破壊する。一度でも使うと依存症になる」などと身を破滅に導く危険性を訴えた。続いて、女子生徒2名が、薬物を勧められる誘惑の手口を寸劇で演じて注意を促したほか、薬物が人体に悪影響を与える実態を編集したDVD「ダメ。ゼッタイ。」を上映しました。