鳥羽LC【薬物乱用防止教室】2015年12月10日 | ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区内79クラブの活動レポートです。世界最大のNGO、ライオンズクラブの奉仕活動を広く紹介します。

12月10日(木)、三重県立鳥羽高等学校、鳥羽市立安楽島小学校において薬物乱用防止教室を開催しました。ライオンズクラブメンバーから、6名が参加しました。
・鳥羽高等学校 11:25~12:05(40分間)  全学年生徒224名、教師35名
・安楽島小学校 13:40~14:25(45分間)  小学6年児童35名、教師3名
開催にあたり、三重県警察本部 生活安全部少年課より、講師を派遣していただきました。講師には、PCを操作しながら、質疑応答も交えて講演していただきました。県警本部に3年間の任期で出向してみえる「教師」の方で、児童・生徒はもちろん我々大人にとっても、本当によく理解できた講演内容でした。
特に印象に残った事として、安楽島小学校の教室では、講演終了後にほとんど全ての児童が挙手し、積極的に感想を話してくれました。