美濃白川LC【薬物乱用防止教室開催(佐見小)】2015年12月1日 | ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区内79クラブの活動レポートです。世界最大のNGO、ライオンズクラブの奉仕活動を広く紹介します。

12月1日白川町立佐見小学校に認定講師4名が伺い、5、6年生14名を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
まず、教頭先生挨拶、会長挨拶に続き、講師4名による劇を行いました。
サンタに扮した悪い人が子どもたちにうまいことを言って薬物の入ったお菓子を渡す劇です。
劇の後、パワーポイントを使用して、お酒、タバコ、危険ドラッグについての講義を行いました。クイズなどもあり、児童に参加してもらいながらの講義です。
最後にDVDを見ました。その後、児童代表に「ダメ。ゼッタイ。」の発声をしてもらい、その場にいる全員で唱和しました。
終了後、会長から修了証と記念品14名分を児童代表に贈呈しました。