美濃加茂LC【双葉中学校薬物乱用防止教室】2015年7月14日 | ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区内79クラブの活動レポートです。世界最大のNGO、ライオンズクラブの奉仕活動を広く紹介します。

2015年7月14日
組合立双葉中学校(富加町) 薬物乱用防止教室
今年度最初のアクティビティは富加町にある双葉中学校において薬物乱用防止教室をおこないました。
一昨年度から新たに金山委員長を中心に進めている薬物乱用防止教室も、中学校で221名を相手に行うのは初めてということもあり年度が変わったばかりで大変な中、金山委員長が準備を進めました。パネルつくりに寸劇の練習には各ライオンが参加し、当日は7人のライオンが集まりました。今回は学校薬剤師の先生と、特別に加茂署の生活安全課平田警部にもお越し頂いて、中学生に薬物の何がいけないかを詳細にお話しいただきました。
興味本位で使った危険薬物が体、心、そして一生を台無しにしてしまうことをお話しして頂き中学生も静かに聞いていました。また、そのあとはライオンズ劇場。今回は宮口L.が芸能プロデューサーに扮して、女生徒役の中学校の教諭に「サプリメント」と言って危険薬物を進めるという寸劇を行いました。最後は「ダメ!ゼッタイ!」をみんなで唱和して教室を終わりました。子供たちの感想も聞くことが出来ました。7月16日と17日に岐阜新聞、中日新聞に掲載して頂きました。今年度スタートに有意義なアクティビティとなりました。