まず最初に、前期三重の津西ライオンズクラブからのファビオ君の受け入れ事業
二番目に、例会へ参加してスピーチを依頼する
三番目に、さよならパーチィーの企画(鵜飼見学)
8月4日の前ホストファミリィーとの引き継ぎ会では、会長はじめ他5名と関係者(ホストファミリィー等) 会食を交えながら和やかに歓談することが出来ました。少々YCE生ファビオ君も緊張気味でした。
16日の例会招待では、勉強された日本語とイタリヤ語を交えながら挨拶をしてもらい、その後会長とのバナー交換をして頂きました。
翌日の17日にはサヨナラ会での鵜飼見物では、ZC 所管をはじめホストファミリィーを含めて15名での鵜飼見物になりました。日本の伝統鵜飼を興味深く見物をし、所管の英語での対応でファビオ君もより伝統鵜飼を理解されたのではないかと思います。
ファビオ君には、其の他の日本の文化・茶道・空手道・合気道・盆踊りなど数多くの体験と思い出を持たせる事が出来た事と思います。



