7月12・13・15日 高山市東山中学校などで薬物乱用防止教室を開催(高山岊城LC) | ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート

ライオンズクラブ国際協会334-B地区内79クラブの活動レポートです。世界最大のNGO、ライオンズクラブの奉仕活動を広く紹介します。

高山岊城ライオンズクラブからの報告です。

7月12日(火)14時40分~15時30分 高山市東山中学校3年生 137名
7月13日(水)14時30分~15時20分 高山市丹生川中学校3年生 41名
7月15日(金)14時35分~15時25分 高山市日枝中学校2年生 181名。
上記の3中学校で「薬物乱用防止教室」を実施した。
クラブ役員、認定講師、LQ委員会メンバーが参加して、薬物の種類や薬物使用者の脳が縮んで行く様子を映し出したDVDを見ながら、薬物の恐ろしさを訴えた。質疑応答では、
生徒らは「誰かに誘われても、絶対に断ります」などと答えていた。
生徒らの反応に改めてこの講座の重要性を実感した。最後に会員による「ダメ。ゼッタイ。」のマジックを披露して終了した。
尚、この事業は、中日新聞、岐阜新聞、地元の市民時報に掲載され、ケーブルテレビで放映された。



ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート
ライオンズクラブ国際協会334-B地区のアクティビティレポート