こんばんは(^-^)/
今日は朝から予備校行って、午後に個別を1コマ、6時ごろ切り上げて帰りました。
さて、この前お話しした成田空港へのアクセスについてですが、なんだか知らない間にいろいろと動きが合ったようで・・・。
成田エクスプレスの新型車両、E259系電車が試運転を始めたみたいです。
You Tubeにもその動画があります。
そして、京成のスカイライナーですが、これも新型車両の新AE形が日本車輌製造で車両を製造中なんだとか。
こちらは来月にも落成して、試運転を開始するようです。
でも、成田エクスプレスの新型車両は今年の秋から営業運転を開始する予定ですが、スカイライナーについては2010年の春に新線開業予定ですから、まさかずっと試運転するわけにもいかないですし、多分車庫に保留ってことになっちゃうんでしょうね。
2010年には新ダイヤに合わせて運行するために、車両は順次製造していかないと間に合わないので、今の時期からっていうのは納得ですが、なんかもったいないような気もします。
新型成田エクスプレスもなかなか迫力ありますが、スカイライナーも今までとは全く違うデザインなので、これがそのうち京急まで乗り入れるような日が来たら、かなりインパクトデカイと思いますね。
今日は朝から予備校行って、午後に個別を1コマ、6時ごろ切り上げて帰りました。
さて、この前お話しした成田空港へのアクセスについてですが、なんだか知らない間にいろいろと動きが合ったようで・・・。
成田エクスプレスの新型車両、E259系電車が試運転を始めたみたいです。
You Tubeにもその動画があります。
そして、京成のスカイライナーですが、これも新型車両の新AE形が日本車輌製造で車両を製造中なんだとか。
こちらは来月にも落成して、試運転を開始するようです。
でも、成田エクスプレスの新型車両は今年の秋から営業運転を開始する予定ですが、スカイライナーについては2010年の春に新線開業予定ですから、まさかずっと試運転するわけにもいかないですし、多分車庫に保留ってことになっちゃうんでしょうね。
2010年には新ダイヤに合わせて運行するために、車両は順次製造していかないと間に合わないので、今の時期からっていうのは納得ですが、なんかもったいないような気もします。
新型成田エクスプレスもなかなか迫力ありますが、スカイライナーも今までとは全く違うデザインなので、これがそのうち京急まで乗り入れるような日が来たら、かなりインパクトデカイと思いますね。