こんばんは(^-^)/

昨日、IKEA港北に行ったのですが、時間までにどうしても間に合わなくなってしまってやむを得ず首都高を走ることにしたんです。

今までには湾岸線を幸浦から臨海副都心まで運転したことがありますが、IKEAの方に行くには湾岸線から横浜駅方面に行かなくてはならず、「首都高らしい首都高」に途中で合流するわけです。

しかも、その合流が短い!

たまたま交通量が普通だったから良かったんですが、やっぱり首都高は初心者には向かないなぁって思いましたσ(^_^;)

合流してからは意外にも普通に走れましたがv(^-^)v

まぁ若葉マークをつけてるとスピードが遅いわけでもないのにどうしてもあおられてしまうことがあるんですが、こっちは安全第一なんでそんなのは無視です┐( ̄ヘ ̄)┌

で、第三京浜はかなり走りやすかったです。

交通量は多いですが、道が広いんでよかったですo(^-^)o

プリウスが来る前までにはもう少し高速に慣れておこうと思います。

特に首都高(;^_^A
こんばんは(^-^)/

ブログもサボり気味で申し訳ないですm(_ _ )m

これからは毎日更新しますかね!

やっぱりこういうのは毎日更新する方がいいですよねv(^-^)v


さて、今週はいろいろありました。

実は来年の2月に初めてヤマハ以外でのコンサートを行います!

エレクトーンとローランドのミュージックアトリエとギターのコンサートです。

3人でやります。

火曜日はその打ち合わせに行ってきました。

緊張しながらも約1ヶ月半ぶりに高速を飛ばして着いたのはコンサートでミュージックアトリエを演奏するK.Iさんのお宅。

簡単に打ち合わせをした後は、アトリエについていろいろと教えてもらいました。

昔ながらの電子オルガンのデザインながら、その機能はエレクトーンにも是非!!と思うものばかり・・・。

僕が「こんなのが欲しい!」と思う機能が満載なのです。

手をかざすだけでパーカッションを鳴らせたり、人の声を出せたり、やはりリアルタイム演奏のためにある楽器です。

エレクトーンの演奏にはシーケンサーを用いるのが普通ですから、急にアトリエを使いこなすことなんてできません。

でもでも、アトリエ奏者のK.Iさんはエレクトーンの腕前もピカイチ☆

頭が上がりません・・・。

で、エレクトーンとアトリエは全く性格の違う楽器であって、どちらも独自の道を辿っているような気がしました。

逆にそれがいい!

というのは、僕はエレクトーン以外の電子オルガンをよく知らなかったのですが、今回初めてアトリエを触って思ったのは、例えばエレクトーンがアトリエを意識したり、またアトリエがエレクトーンを意識した作りになっていなかったということ。

触ってみると、その魅力に惹かれ、面白さに気づきます。

素晴らしい楽器でした♪

K.IさんのHPはこちらです♪

$太陽のいろんな話と日記
こんばんは(^-^)/

しばらく経ってしまいましたが、20歳になりました!!

が・・・

20歳最初の日である今月の18日は朝から38℃の熱。

最悪な始まりでした(ノДT)

インフルエンザではなくてただの風邪だったのですが、彼女とデートだったのにこの日はキャンセル。

後日改めて行きましたv(^-^)v

さて、話は変わりますが、2012年に地球が滅亡するって言う噂をよく聞くなぁなんて思っていたら、今日テレビでそのことをやっていたではありませんか!!

NASAがどうこうって話してましたけど、NASAは先日2012年に地球が滅亡するという根拠はないようなことを言ってますんで、このままただの噂で終わってくれるといいんですけどね。

まぁ、信じたくないですね。