こんばんは(^-^)/

昨日、産まれて初めて両国国技館に相撲を見に行きました。

もちろん、滅多にチケットの取れない枡席です☆

というのも、こんな滅多に取れないチケットを自分たちで買えるわけがなく、このチケットは父がもらってきたものなのですが、父も30年ぶりぐらいの枡席だそうで、こりゃやっぱりプレミアなんですね。

で、昨日は朝青龍が優勝するかどうかというかなり大事な日だったわけです。

国技館に入ると、まずはチケットに書かれた番号のお茶屋さんに並んで席を案内してもらいます。

枡席は狭いんですけど、まずは飲み物を注文。飲み放題です。

とは言っても、ペットボトルに入ったお茶とかジュース、あとはアルコールも瓶に入ったビールだったりするわけです。

その後にビックリするほどの量の食べ物(焼き鳥やお寿司など)が入った紙袋を持ってきてくれました。

しかも4人だったので、その紙袋が4つということで焼き鳥はトータルで60本。

すごいです。

相撲はというと、やっぱりテレビで見るのとは全然違うんですね。

迫力もあるし、なんと言ってもあの雰囲気がいいのです。

とても貴重な体験ができました。

$太陽のいろんな話と日記

太陽のいろんな話と日記

太陽のいろんな話と日記
こんにちは(^-^)/

今日2回目の更新♪

珍しいでしょ 笑

実は月曜日から一昨日まで風邪引いちゃいまして、一時期は熱が38.7℃にまでなったんで、こりゃ新型だと思ったんですが、先生からはインフルエンザではないでしょうと言われ、なんだか今は胃に来る風邪が流行っているんだそうです。

実際僕も胃とお腹が一緒にチクチクするような痛みがあって、下痢はするし、体の節々が痛いし、頭も痛いという痛みと闘っておりました・・・

今回は薬を飲んで、寝てたら熱はすぐに下がって、胃も昨日までには大分良くなったので良かったですが、皆さんも注意して下さいねm(u_u)m

さて、タイトルの「痛い痛い」ってのは今の話とは別で、昨日我が家の22年間活躍してくれた電子レンジと炊飯器、DVDデッキとVHSデッキ(しかもこのVHSデッキの中にはもののけ姫のビデオが入れっぱなし)とラジカセと長いこと外に置いておいたパソコンラックを粗大ゴミに出したのですが、僕はたまたま収集車が来たのを目撃したんです。

そして、おじさん2人が降りてきて、最初に電子レンジを持ち上げたかと思いきや、すぐに収集車の中へ、DVDデッキもVHSデッキも次々と放り投げられていました。

そしてスイッチオン。

バキバキバキバキ・・・・・・

思わず「あ~」って声出ちゃいました(ノ_・。)

長年愛用していた電子レンジも粉々・・・

無惨な姿に泣きはしませんでしたが、胸を突つかれたような感じでした(w_-;

きっと車のスクラップなんかはもっと無惨なんでしょうね。

家電も車も、高いお金で買った物って自然と愛着がわくから、ああいうのは見てられませんよね。

もっともっと物を大切に使おうと思いました。

あっそうそう、先ほどブログ de ライブ!!を更新しましたので見て下さいね(-^□^-)
こんにちは(^-^)/

今日は新年初のブログ de ライブ!!をお送りします。

今回の曲は僕の自作曲。

小学校4年生のときに作曲した「海のサンバ」という曲です。

これはまだEL-900の時代。

懐かしくて自分でも好きな曲ですが、STAGEAの音に換えるどころかEL-900の音を再現しました。

去年2ヶ月ほどEL-900をレンタルしたときに参考にしながら作りました。