こんばんは(^-^)/

今日は代ゼミのマーク模試でした。

ああ泣きたい・・・。

どうだった?とは聞かないでください(笑)

さて、僕がテストを受けている間、父と母はプリウスを契約してきたみたいです。

最初は父も母も僕もグレードはG、色は赤かパールで考えていて、実際に今日ディーラーに行ったときにもそういう話を振ったらしいのですが、営業マンの方から、グレードに関してはLを強く勧められたようで、まぁLは値段も205万で、燃費も一番いいのですが、あまりにも他のグレードとの差があるのでってことで話をしたらSを勧められたようで、結局Sにしました。

プリウスのグレード展開は3種類。

上級がG、標準がS、下級がLという感じです。

正直Lでも全然問題ないのですが、Sとの差がすごいんです。

逆にSとGだとそんなに変わらないのです。

SとGに設定されているツーリングセレクションを除いて値段を見ると、Lが205万、Sが220万、Gが245万です。

値段だけ見ると、「アレ?」って感じなんですけど、実は良く考えるとSとGの差って、贅沢品があるかないかってことなんです。

だから、普通の人に言わせればあまり変わらないとなるわけです。

何が違うかって、シートの生地、ステアリングが本革かウレタンか、クルーズコントロールがついているかついてないかっていう感じです。

まぁザっとあげるとこれぐらいです。

シートに関してはシートカバーつけちゃうんで生地はあまり関係なく、ステアリングは確かに革巻きがいいんですが、父曰く、このウレタンは他の車のとは違うなんて絶賛してたんで、まぁいいのかなぁ・・・。
クルーズコントロールはランクルがオートマだったときによく使ってまして、これがなかなか便利だったんですが、マニュアルに改造してから何故かこれが使えなくなって、今になってみると別にいらなかったかなぁって感じなんだそうです。

ということで、Sに決まりってことだったみたいです。

で、納車ですが、まぁ予想通りってことで来年です(。>0<。)