こんにちは('-'*)
大学のオリエンテーション2回と入学式を終え、今日は3回目のオリエンテーションに来ています。
行く度に自分の将来が不安になり、今は単語帳を持っていないと落ち着きません。
もともとは受験することすら嫌だったのですが、もしもの為に受験しておきました。行きたかったところがダメだったとき、この学校の入学手続きの締切日だったので、ほんの数分での決断でした。
名前は知っていたものの、決めたのが遅かった為、実際に学校の雰囲気もわからず、焦りから行くと行ってしまったのです。
始まる前からこんなことを考えてしまうのはおかしいかもしれませんが、僕はまた勉強して入り直したいと思います。
両親にも相談しました。
僕の言い分はわかってくれました。
でも、両親にはこの大学の1年分の学費を払ってもらっているので言い出すのにはかなり勇気がいりました。
方法がいくつかあります。
1.学校を休学し、受験勉強をする。全てダメならここに決める。
2.学校を退学し、勉強する。もう二度とこの学校に行かない。
3.とりあえず1年通って編入などを考える。
僕は今はもう通いたくないので3は有り得ません。
選択するなら1か2です。今日もう一度話し合って決めたいと思います。
大学のオリエンテーション2回と入学式を終え、今日は3回目のオリエンテーションに来ています。
行く度に自分の将来が不安になり、今は単語帳を持っていないと落ち着きません。
もともとは受験することすら嫌だったのですが、もしもの為に受験しておきました。行きたかったところがダメだったとき、この学校の入学手続きの締切日だったので、ほんの数分での決断でした。
名前は知っていたものの、決めたのが遅かった為、実際に学校の雰囲気もわからず、焦りから行くと行ってしまったのです。
始まる前からこんなことを考えてしまうのはおかしいかもしれませんが、僕はまた勉強して入り直したいと思います。
両親にも相談しました。
僕の言い分はわかってくれました。
でも、両親にはこの大学の1年分の学費を払ってもらっているので言い出すのにはかなり勇気がいりました。
方法がいくつかあります。
1.学校を休学し、受験勉強をする。全てダメならここに決める。
2.学校を退学し、勉強する。もう二度とこの学校に行かない。
3.とりあえず1年通って編入などを考える。
僕は今はもう通いたくないので3は有り得ません。
選択するなら1か2です。今日もう一度話し合って決めたいと思います。