おはようございます(^-^)/
しばらくですね。
月曜日にカートレーナー実習をしたのはお話ししたと思いますが、昨日から実車での教習が始まりました。
教官は学科でも何度か習っている女性教官。ちょっと威圧的な感じの方ですが、まぁ優しいです。
で、昨日は初めてのマニュアルでの実習ってことでかなり緊張してたんです。
外は寒くて体は震え、さらに、緊張して足がガタガタ…(((( ;°Д°))))
エンジンをかけるまではいいにしても、いざ発進となると困ったことになります。
何が困ったか…。
発進のとき、クラッチを踏みこんでアクセルペダルでタコメーターが1500回転ぐらいのところまでをさすようにアクセルを調整するんですが、これが安定しないんです(笑)
おかげで、半クラッチから徐々にクラッチをつないでいこうとするとアクセルの足がアクセルを踏むので車がガクガク動いて、ものすごい振動でした…
で、その時に僕はクラッチを踏みこんだんです。
そのせいか、教官に「車運転したことあります?って言われて、「いや、ないです。」
って言ったんです。まぁこれは嘘なわけで…。
しばらくしてまた「あの~、私有地なら乗っても大丈夫なんですけど、運転したことあります?」って言われたので、「はい…あります」って言いました(笑)
でも実際には3メートルぐらいしか動かしていないので、今回みたいにガクガクすることはわからなかったんで、とっさの判断でクラッチを踏みこんだんです。
たぶん、それは初めての人だったらやらないことなのかもしれないですね…。
さすが教官って思いました。
今日は外も寒くて雨も降ってます…(;´Д`)ノ
これからまた教習所に行ってきます。
またまた技能です。
しばらくですね。
月曜日にカートレーナー実習をしたのはお話ししたと思いますが、昨日から実車での教習が始まりました。
教官は学科でも何度か習っている女性教官。ちょっと威圧的な感じの方ですが、まぁ優しいです。
で、昨日は初めてのマニュアルでの実習ってことでかなり緊張してたんです。
外は寒くて体は震え、さらに、緊張して足がガタガタ…(((( ;°Д°))))
エンジンをかけるまではいいにしても、いざ発進となると困ったことになります。
何が困ったか…。
発進のとき、クラッチを踏みこんでアクセルペダルでタコメーターが1500回転ぐらいのところまでをさすようにアクセルを調整するんですが、これが安定しないんです(笑)
おかげで、半クラッチから徐々にクラッチをつないでいこうとするとアクセルの足がアクセルを踏むので車がガクガク動いて、ものすごい振動でした…
で、その時に僕はクラッチを踏みこんだんです。
そのせいか、教官に「車運転したことあります?って言われて、「いや、ないです。」
って言ったんです。まぁこれは嘘なわけで…。
しばらくしてまた「あの~、私有地なら乗っても大丈夫なんですけど、運転したことあります?」って言われたので、「はい…あります」って言いました(笑)
でも実際には3メートルぐらいしか動かしていないので、今回みたいにガクガクすることはわからなかったんで、とっさの判断でクラッチを踏みこんだんです。
たぶん、それは初めての人だったらやらないことなのかもしれないですね…。
さすが教官って思いました。
今日は外も寒くて雨も降ってます…(;´Д`)ノ
これからまた教習所に行ってきます。
またまた技能です。