こんばんは(^-^)/


今日は昨日のESの疲れからか、珍しく超寝坊しました。


土曜・日曜・祝日は電車の関係でいつもより10分ぐらい早く出るのですが、起きたのが7:55。


この時間、ちょうど家を出なければいけない時間です。


起きたときはかなりビビりました!!


「え~!?ヤバい…」


もうこの電車には間に合わないので、とりあえずはギリギリでも彼女との待ち合わせの時間に間に合うようにしようと急いで歯を磨いて顔洗って着替えて準備して、何と10分で家を出ることができました!!


その代わり髪は全く手をつけていないので、クシャクシャのままでした。


朝ごはんは予備校についてから食べて、そのあとにまた歯を磨いて、ガムを噛みながら勉強しました。


午後は化学の授業でした。


今日も8:30まで自習して帰りました♪



さて、では昨日のESの話にしましょうか。


昨日は10:45集合で、リハが11:00頃に始まりました。


会場は横浜ブリッツ。




大物アーティストもライブを行うところです。


まぁそのステージと来たらヤバいですよ。


超緊張します。


リハの時点超緊張して、足に変に力が入ってエクスプレッションペダルに置いている足はカタカタと震えだし、おまけに演奏はガタガタ…。


これが本番だったら大恥かいているところでしたあせる


13:30にオリエンテーションが始まり、注意事項などの説明がありました。


そして14:30に開演。




出演者も多いですから、お客さんも多いわけで、人数はハンパなかったです。


アンサンブルコンテスト部門→フリースタイルソロ→フリースタイルアンサンブルの順に進みます。


コンテスト部門はさすがです。


小さい子供でも、素晴らしい演奏ばかりでした。


スーパーライブですからそれも普通なのかもしれないですが、驚きました。


アンサンブルコンテスト部門が終わって15分の休憩、この間に僕はステージ裏へ行きます。


ソロの3番目で時間もあるので、スタッフにいろいろと確認を取った後、暇だったので本当はイスに座っておとなしくしているのがいいんでしょうが、僕は落ち着くと緊張して仕方がないので、うろうろとしていたわけです。


壁にはアーティストたちの直筆サインがたくさん。


写真も撮りました(笑)




写真を撮ってからはちょっとおとなしくして、ケータイでメールを見ていました。


「頑張って」というメール。かなり励みになりましたはーと


ソロはエレクトーンの位置が正面を向きます。


そう、正面を向いて演奏するんです。


いよいよ自分の番になってエレクトーンに座ります。


フリースタイルは演奏終了後に司会者からインタビューを受けるので、その間に準備をするのですが、思ったよりも早く準備が終わって、その時はまだ前の人がインタビューを受けていました。


お客さんは司会者のほうに視線を向けていましたが、僕はお客さんのほうを見ます。


ものすごい数…。


「ヤバい…」と思いながらも、胸に手を当てて、深呼吸しました。


司会者が僕の演奏の紹介をします。


そして僕のところが明るくなって、いよいよ演奏開始です…。


もう一度深呼吸して、リズムのシンクロスタートを押します。


弾いていると正面を向いている余裕はないので、いつもどおりに弾きました。


リハよりは上手くいきましたが、あまり納得いくものではありませんでした。


演奏が終わって、インタビューを受けます。


2つ目に「今回の演奏、点数をつけるなら何点ですか?」と聞かれて、「65点です!」って言ったら笑われました(笑)


まぁ、厳しいかなぁって思った方も多かったと思いますが、お客さんが思うより、自分のほうができなかったなぁっていうのはやっぱりわかるんですよね。


ソロは僕を入れて6人、そのあとはフリースタイルアンサンブルです。


こちらはとてもユニークなグループが多くて、演奏はもちろん、パフォーマンスも楽しめました。


すべての演奏が終了し、アンサンブルコンテスト部門の賞が発表され、ESは終了しました♪


1日忙しかったですが、でも面白かったです。