こんばんは(^-^)/


今日は朝からフルで授業が入ってました。


2時間目の英文解釈はちょっとおサボりしてしまいましたが…(/ω\)


来週はちゃんと出ます(・・。)ゞ



さて、通勤ラッシュの電車を利用し続けて半年、いつも思うことがあります。


「そこまでして座りたいの??」


ってこと。


駅のベンチに座る人ってあまりいないと思うんですけど、電車の座席はミニ争奪戦が起きるほど、みんな座りたがりますよね。


通勤時間の電車の中では寝たり、音楽聴いたり、それぞれの過ごし方があると思うんですけど、いつも朝電車に乗る時、思いっきり押してきてあいてる座席へ直行する人が結構いるんですよね。


マナー悪いときは、気分悪いです。


でも、座りたい気持ちはよくわかるような…。


だから僕は人に迷惑さえかけなければ全然OKだと思うんですよ。


これが朝だけでなくて、帰りに大きい駅で優等列車から普通列車に乗り換える時もそうです。


一目さに走って席を確保するんですよ。


その光景がちょっと面白かったり、時には思いっきり押されて不快になったり、ラッシュ時の人はみんな忙しいんですね。


ちなみに、通勤、通学客のことは英語でcommuterって言いますね!


a commuter ticket で定期券って意味です。


さて、これから明日の予習でもしますかね(・∀・)