こんばんは(^-^)/
今日は2時半ごろまで自習した後、個別の授業がありました。
やっぱり英語に音読は欠かせません。
今日、改めて先生は神だと思いました(笑)
さて、皆さんは欲しいものを注文した時、なんでもいいですよ、小さなものから、家具でも家でも車でも、納品までに最高でどのぐらい待ったことありますか?
ガソリン高騰によって、120系プラドなどで試験的に改造されたLPGとガソリンのハイブリッド車があるのですが、将来的にはランクル100でも実施される予定とのことで、我が家もハイブリッド化改造を考慮した準備を始めようとずいぶん前から父が動いています。
LPGのタンクを置く場所を取るために、今のスペアタイヤの場所を空けなくてはならず、だからと言ってスペアタイヤを載せないわけにはいかないため、スペアタイヤを車の背面につける改造をします。
オーストラリアのARBという四駆マニアの中では有名なメーカーがあるのですが、そこでランクル100用の背面スペアタイヤキャリアが販売されていて、最高で2つのタイヤを背面につけることができます。
これをつけるには後ろのバンパーを交換する必要があり、キャリア2つにバンパー1個を2年以上も前から注文しているんです。
が、まだ来ません…(笑)
受注生産のようなので、現地からの輸入になるのですが、来月で注文してから3年になります。
日本に来るものはタイで作っているらしく、タイから日本へ運ばれるらしいのですが、いったいいつ来るのやら…とずっと待っています(笑)
普通でも半年~1年はかかるようですが、3年となると…、今まで買ったものの中では一番長い「納品待ち」です。
今日はこれから数学と英語の復習で残した所をやって、お風呂入って、友達と少しメッセンジャーでお話しして寝ます♪