こんばんは(^-^)/
今年のキャンプ場は過去に2、3回行ったことがある、那須たかはらオートキャンプ場。
東北道の西那須野ICから車で15分ぐらいのところです。
キャンプ場とは逆方向にあるヨークベニマルで他の2家族と合流して、キャンプ場へ向かいます。
林間サイトなので芝生のサイトに比べれば幾らか涼しいんですけど、それでも暑かったのですが、テントとタープを設営しなければ何も始まりません。
芝生サイト
人数もいるので、作業はサクサクと進んで、割と早く設営が終わりました。
1年に1回、このキャンプで会う他の家族とは、伊勢原市に住んでいた時と、いわき市に住んでいた時に近所だった人達で、付き合いも長いです。
1年に1回しか会えないから、会話も凄い弾みます(-^□^-)
キャンプのいいところは炭を起こしながら、要はご飯を作りながら食べるという普段とは違ったスタイルで食事をすること、その分会話も弾むし、とてもリラックスできます。
眠くなったら寝て、お腹がすいたら何か食べる。
エアコンやテレビはないけど、緑に囲まれながら自然を満喫できます。
昔に比べればキャンパーはかなり減ったようですが、我が家はもう20年近くキャンプをし続けているので、もう今更やめられないんですね・・・(;´▽`A``
2日目は川で釣りをしたり、ボーっとしたり、昔は車で出かけることもありましたが、今年はガソリン代のこともあって、1日中キャンプ場でのんびりしていました。
以前は時間に関係なく利用できたのですが、久しぶりに行った今年はシステムが変わっていて、お風呂の時間がちゃんと決められていました。
午後から夜なので、朝風呂ができないんですよ…(/TДT)/
これにはちょっとガッカリでした。
2泊3日はあっという間です。
キャンプ生活の1日は本当に短くて、何もすることがなくても、ぼーっとしているだけで何時間も過ごせる、ちょっとのんびりな3日間でした(‐^▽^‐)