こんばんは(^-^)/


いよいよ北京オリンピックが始まりましたね~ (*^o^*)


今、開会式見てます。


今日は予備校が終わった後、KATOのE233系中央線の模型を取りに池袋まで行きました。


初の副都心線でした♪


副都心線はワンマン運転で、各駅、各ホームごとに異なる発車メロディーが用意されていて、ドアが閉まる前には必ずなるようになっていますが、結構凝ったメロディーが多くて、中でも渋谷駅の3番線、西早稲田駅の渋谷方面、新宿三丁目駅の渋谷方面、池袋駅の和光市方面のメロディーはケータイの着うたに設定しているので、今日生で聞いた時は「あっ!ケータイの音だ!!」と思ってちょっと感激してしまいました(笑)


で、模型を買って、帰りの副都心線は新型の10000系で、渋谷から東横線で横浜まで行って、横浜から京浜東北線で石川町まで行きました。


石川町で家族と合流して、今日は2年半ぶりの中華街で食事をしてきました。


中華街、いいですねぇ~ (-^□^-)


たまに来るから結構面白かったりするんです。


もう何回も来てるけど、1回1回間があいちゃうから、まだどこにどの店があるのかはあまり把握できてなくて、毎回来るたびに「あれ?」なんて思うこともよくあるんです。


で、今日入った店なんですけど、名前を忘れてしまいました…(/TДT)/


久々の中華街、やっぱり夜の雰囲気はいいですね(-^□^-)


E233系については後日改めてご紹介しますね。