こんばんは(^-^)/
今日から数Ⅲと数Bのベクトルの講座です。
例の先生の授業ですが、う~ん、意外と4コマいけますね!
反ってオプション講座よりも辛くないかも(笑)
今までは授業つまらないからあまり好きじゃなかったんですけど、キャラが好きなので最近は先生の授業を受けているとホッとする感じです(笑)
数Ⅲは人数があまりにも少なくてビックリしました。
基礎講座とは書いてあるものの、扱っている内容は入試問題で、レギュラー授業よりも難しく、「オプション講座<レギュラー授業<夏期講習」って感じです。
例えば微分なら、数Ⅲの微分の基礎がわかってないと全く手の付けようがないような、そんな問題です。
なのでまだ完ぺきにはなっていない僕にとっては少々荷が重いのですが、それでも聞いていればうなずけるところもあるので、予習よりも復習をしっかりやりたいと思います。
でも、その復習も、まずはオプション講座の復習をしないと手がつけられないのですよ…(>_<)
復習するにはちょっと時間がかかりそうですが、ちゃんと最後まで復習できるように頑張りますp(^-^)q
そうそう、それで、友達と考えた眠気対策ですが、有効でした!!
どんな対策かって…(^_^;)
この先生にしか通用しないことだし、ここで言うと「お前何やってんの?」と思われかねないので、あえて伏せておきます(笑)
ということで、今日も最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(u_u)m