こんばんは(^-^)/
家に帰ると、いや、地元の駅に着くとなぜかホッとする。
なんか「やっと1日が終わった~」って感じ。
「やっと」とは言うものの、実際にはそこまで長く感じていない。
朝、家を出てから帰るまで、中学や高校の時とは全く時間の長さの感じ方が違う。
予備校は80分1コマの枠が5つあって、滞在する時間はむしろ学校にいた時よりも長いのに、不思議と短く感じるんです。
朝起きるとなぜか憂鬱な気持ち。
それは予備校が嫌なのではなくて、自分のいつまでも前に進めないところに嫌気がさすのです。
最近、思うように勉強は進まないし、小さなことでいつまでも悩む。
解決しようと思えばさっさと解決できることなのかもしれないけど、慣れない自分にとっては実は大きなことで、荷が重い。
本当は違うんだろうけど、マイナスに思っていることがそのまま起こるので、「あ…やっぱりな」って思うんです。
「神様」を信じているのかいないのか自分でもよくわからないんですけど、困った時は実は神様にお願いしていたりする自分がいます。
「苦しい時の神頼み」ってやつです。
神様にお願い事をしても、最終的に願いをかなえるのは自分。
多分神様はそのサポートをしてくれているんだと思う。
わからないけど。
だから、どんなに苦しくても諦めたら絶対にその願いがかなうことなんてないんだなぁって思います。
何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、「苦しい時の神頼み」みたいな経験、ないですかね?
さて、話題は変わりますが、今月28日と29日にパシフィコ横浜でヤマハのサマーフェスタというイベントが開催されます。
楽器店所属の人が招待状を持って行くという感じのイベントで、毎年開催されているんですが、どんなイベントかというと、ヤマハのピアノやエレクトーンなどが展示されていて、自由に弾いたりすることが出来るんです。
実際に触ってみて楽器を選びたいなんていう人にもお勧めのイベントです。
僕もSTAGEAが発売されてから毎年行ってるんですが、その目的なんですけど…
エレクトーンではプロの方のクリニックやライブがあったりするので、これらが目的で行ってます。
ただ、展示されているエレクトーンの中にプロフェッショナルモデルやD-DECKなどがあるので、こちらは実際に触ってます。
特にプロフェッショナルモデルはほぼ接客の対象外なので(買う人があまりにもいない)空いていることが多く、いつまで弾いていても声をかけられることは少ないです(笑)
てか、「どんどん弾いて下さい」って言われるので、「じゃぁ遠慮なく」って感じで弾いちゃってます(笑)
でも、1人で行ったときはヘッドホンしたりしてます。
だから逆に「あの人何やってんだろう?」って目で見られちゃうこともあります…σ(^_^;)
で、そんなことはどうでもいいんですよ。
何と、富岡ヤスヤさんのクリニックを受けられることになりました(≧▽≦)
今日、楽器店の方に聞いてみたら「富岡さんの空いてるよ」って言われたので、「ホントですか!?是非お願いします!!」って言って入れてもらいました。
中3の時以来の富岡さんのクリニック。
ESの曲を見てもらう予定ですが、まだまだ弾けていないので、演奏よりは音などのアドバイスを頂いてこようと思ってます。
もしこのイベントに来られる方、もし僕を見かけたら声をかけてみてくださいね(笑)