こんばんは(^-^)/
関東も一昨日に梅雨入り、雨の日が続きますが、今日は何とかもちましたヾ(@^▽^@)ノ
毎朝駅まで自転車で行くのですが、この季節だとそれもなかなか厳しくなって、バスか歩きで行くしかありません。
予備校通いでは、学校にいたときほど動き回ることがないので、運動不足になりがち。
それでいて食べる量はずっと変わらずf^_^;
ということは
当然
太ります(笑)
ずっと体重は減りも増えもしなかったのに、この3ヶ月で2キロぐらい太りました…(>_<)
予備校で食べるものと言ったらお昼のお弁当と、ガムぐらいしかないのですが、時々チョコレートとかアイスとか買っちゃいますからね。
あとはお昼を外に食べに行く時は、安く済ませたいので吉野家とかに入ることも結構あったんですよ。
もしかしたらそれも影響してるかも…(;^_^A
てか、絶対影響してます。
浪人時代は太る人が多いみたいだから、気をつけないとなぁと思いました。
さて、今日は集団授業は数学Ⅰ・AⅡ・Bの1コマだけ。
基本的に月曜日~金曜日はお弁当なので、休憩するところで友達と3人で食べてるんですけど、授業が終わっていつも通りそこに行くと、ゲストが1人。
しかも女の子。
友達が席を取って番をしていたら、「ここいいですか?」と聞いていて、「どうぞ」って言ったらしく、それで話すようになってって感じみたいです。
ということで、今日は4人で食事してました。
いろいろ話したけど、やっぱり6年男子校だと、同世代の初対面の女の子と話すとき緊張しちゃいますね…
僕は話す時に基本的に相手の目を見るようにしていますが、う~ん、今日はそれもやっとって感じでした。
それに僕は人見知りだから、自分から話しかけるなんて絶対に出来ないし…(>_<)
でも今日一回話したから今後は大丈夫そうですが…。
受験生はある程度語れる仲間を作っておいた方がいいということは聞いていましたが、仲間で情報交換をしたりすることって結構大切なことらしいですよ。
ただし、勉強するときは孤独にならないといけないと先生に言われました。
なので「誰かと一緒に勉強をする」ではいけないということですね。
勉強するときは常に1人でがいいそうです。
それ以外の時は、仲間同士で話をするっていうことが大切みたいですよ(o^-')b
まぁ、あくまでも勉強を第一として考えていることが前提ですけどね。
勉強を中心に、いろんなことを頑張ってみようと思います!
ではでは~ ('-^*)/~