こんばんは(^-^)/


今日、ちょっと嬉しいことがありました。


家を出る前にPCのメール受信通知が入ったのでチェックしていたら、このブログのお客さんからのプチメ受信のお知らせでした。


プチメの題名は「いつも」


題名だけ見ると遂に苦情が来たか…といつもマイナスに考えてしまうので、とりあえず中を見てみることに。


すると「いつもステキな演奏をありがとう」と一言だけのメッセージが書いてありました。


何故かわからないけど、この時に一瞬グッときたんです。


いつも当たり前のように、何気なく使っている「ありがとう」という言葉が、凄く輝いて見えた瞬間でした。


自分の音楽が人に喜んでもらえることも嬉しいですし、むしろこちらが「ありがとう」と言いたいのに、お客さんから言っていただけることはとても嬉しかったです(゚ーÅ)


因みに「ありがとう」は英語で「Thank you」と言います。これは、日本では一般的ですし、日常会話でも「サンキュー」って言いますよね。


勿論アメリカでも「Thank you」で「ありがとう」という意味になりますが、「Pleasure!」という言い方もあるそうです。


「pleasure」は辞書を引いてみると、名詞で「喜び」や「楽しさ」といった意味が書かれています。


これを日本で使えば、「この人は英語をかなり知っている人だ」と思われると英語の神こと個別の先生が仰っていました(-^□^-)



アメンバーの皆さんへ


アメンバー限定の動画はもうしばらくお待ちください。時間の都合により、時間がかかりそうなんです…


申し訳ありませんが、ご了承ください。