こんばんは。(^-^)/


今日は「ブログ de ライブ!!」をお送りします。


その前に…。


最近アクセス解析を見ると、日に日にアクセス数が少なくなってきているのですが、やっぱり最近の記事は面白くないですよね??


う~ん、自分でもそう思ってましたよ。(>_<)


ってか、一日中予備校にいると書くことがあまりなくて…。(・_・;)


実はお笑い芸人ではないですが、僕もネタ帳というものを持っておりまして、その日にあったことをまとめて、それを見ながらブログを書いてます。




でも、最近は毎日同じようなことばかりで、毎回毎回同じこと言ってたりするんですよね。f^_^;


今年になってから、毎日更新しているので、その記録と目標を達成できるように、よほどのことがない限りは書くつもりです。


でも、ちゃんとネタを見つけますので。(o^-')b


毎日同じじゃやっぱり飽きますよね。



では「ブログ de ライブ!!」と行きますか!v(^-^)v


3回目の今日はDavit Fosterの曲で「Winter Games」をお送りします。


1988年のカルガリーオリンピックのオフィシャルテーマソングとなった曲です。


去年の学園祭でのエレクトーンライブでも演奏しました。


Davit Fosterの特徴?らしい、「6度奏」というのに注目していただきたいのですが、それはこの曲の中間と終りのほうに出てきます。


聴いていればすぐにわかると思います。


グレード5~3級用のSTAGEA曲集のものです。


コピー曲なので、アメーバビジョンからの評価は受け付けておりません。


ご感想等はこの記事のコメント欄からお寄せください。


待ってますよ~。(≧▽≦)


それでは、どうぞ最後までお聴きください♪