こんばんは。(^-^)/
暖かい日が続きますね~。でも花粉が…。Y(>_<、)Y
春は好きなんですけど、花粉症デビューしてからはこの季節には毎回鼻水に悩まされ、寝るときはパジャマのポケットに必ず点鼻薬を入れて寝てます。
お出かけには歯医者さんのマスク…。
前は50枚入りを買ってましたが、切らしたままで最近はつけてません。
オペで使うようなひものマスクは置いてありますが、あれをつけて外に出るなんてことは恥ずかしくて絶対出来ないし…。(笑)
マスクがない代わり、点鼻薬を使う回数が増えちゃってます。
買わないとね…。(^o^;)
さて、話は変わりますが、去年出場しなかったES(エレクトーンステージ)に、今年は出場することにしました!!
浪人生だし、迷ったんですけど、エレクトーン弾く時間は毎日あるわけだし、勉強に影響することはないと思って決めました。(-^□^-)
曲は正直悩んでいて、候補にあるのが、角田季子さんの「Voyager」、高校野球の応援でよく使われる「アフリカンシンフォニー」です。
因みに後者の曲はウチの学校では使ってないです。
ESではテンポの速い曲は避けることにしました。(・ω・)
自分的にはバラードが一番気持ち良く弾けるんですけど、バラードの曲でパッと思いつくのが三原さんの「Tenderness」とT-SQUAREの「TWILIGHT IN UPPER WEST」、Davit Fosterの「トワイライト・ハイウェイ」ってところでしょうか。
トワイライト・ハイウェイもいいなぁって思ったんですけど、こちらはデータがないんですよ。
さすがに1から作る時間はないので、ELデータを編集するぐらいじゃないと今回は無理なので、諦めるしかないかなぁって感じです。
そこで候補に挙がったのが先ほどの2曲なんですけど、ちょっと問題点がありまして、Voyagerは原曲のCDが見つからないということと、アフリカンシンフォニーはメロディーに変化がないので、ESで弾くには少し物足りないかなぁって思うところです。
ESに出るならスーパーライブにも出たいですからねぇ~。(^~^)
如何に自分の音楽にするかだと思いますから。
もう少し時間があるので、曲に関してはまだじっくり考えられるんですけどね。
明日は学校に行って、11月の推薦入試に関する話を先生としてきます。
浪人生でも、推薦を受ける時は卒業した学校にお世話になるんですよ。
ではでは~ ('-^*)/~