こんばんは。(^-^)/


今日は暖かかったですね。家の中は暑いぐらいでした。


窓を開ければ花粉が入るし、だからといってエアコンをつけたいほどでもない…。


ちょっと過ごしにくい1日でした。


さて、今日もたびレポをお送りします。


今日は、仙台駅~松島~仙台駅をレポートします。


どうぞ最後までお付き合いください。(^ε^)♪


仙山線を降りて、駅のコンコースへ向かうと、後輩曰く、仙台駅の中に新車の匂いがする場所があるらしく、そこに行ってみることに。


newsenzan

僕も車や鉄道車両の新車の匂いって結構好きなんですけど、まぁあまり体には良くなさそうですよね…。(^_^;)


一回改札を出て、それらしきところにたどり着きましたが、新車の匂いはせず…。


時間がないので仙石線のホームに向かいました。


仙石線のホームは地下で、それが結構深いんです。


おまけにホームは小さいから、松島への観光客などで人があふれています。(><;)


当然電車も混みます。


仙石線の中では一番早い「赤快速」なので、停まる駅も少なく、20分ほどで松島海岸駅に到着。


ここから、観光が始まります。


それにしても凄い混んでます。


改札を出るのにも時間がかかります。


今回は松島湾を1周する遊覧船に乗って観光します。


駅からしばらく歩いて乗船券販売所に行って乗船券を買います。


予約しておくと、料金が10%安くなって、カモメのエサである「かっぱえびせん」を1袋貰えるので予め予約しておきました。


yuuransen

船も混んでいます。


窓側に座りたかったのですが、すでに満席…。


しぶしぶ真ん中の席へ。


船はゆっくり動きだし、案内放送が流れます。


案内放送通りに右を向いたり左を向いたりしながら島を眺めますが、晴れていたのできれいに見えます。v(^-^)v


matsushima2

matsushima1

途中で船が揺れ始め、それに酔ったのか、僕は頭痛が始まりました。といっても軽いものです。


乗船時間は約50分なのですが、最後の20分ぐらいはカモメの餌づけをしました。


とりあえずデッキに行って、さっきもらったかっぱえびせんを開けます。


カモメはちゃんと学習しています。さっき出港する時からすでに船に集まっているのです。


船が動けば餌がもらえることをちゃんとわかってるんですね。o(^-^)o


後輩に餌づけをやってもらいましたが、結構痛いみたいです。(笑)


僕もやってみましたが、くちばしが手に当たるんですよ。凄い痛い…。


隣はキャーキャー言ってるし。(・ε・)


どうしようもないので、投げてみることに。


すると見事にキャッチしてくれます。(≧▽≦)


コレにハマった僕らはえびせんを細かくしてはカモメと目を合わせて投げます。


カモメはかわいいし、取るのは上手いし、えびせんの消費が早くなります。


後輩が1袋買ってきて引き続き投げている中、僕は写真を撮ってました。(^ε^)♪


kamome

まぁ上手いかどうかは別として、我ながら結構上手く取れたかなぁって感じです。


そして船が到着すると、カモメの行動も落ち着きます。


船を降りてからは五大堂に行って景色を眺めます。


matsushima5

matsushima4

matsushima3

松島と言ったらやっぱここからの景色でしょう!


画になってますね~。素晴らしい!!\(^_^)/


五大堂からはあっち行ったりこっちいったりどうしようもない遊びをしたりして時間を潰して、駅に行きます。


帰りも快速で仙台駅まで向かいますが、この快速は行きの快速よりも停車駅の多い「緑快速」で、座れたものの若干というか、かなり乗ってる時間が長く感じました。


で、仙台駅に着いた時の時刻は14:00過ぎ。


本当なら松島でご飯でも食べようかと旅行に行く前は考えていましたが、朝の東横インで食べまくったのと、夜の超有名駅弁を食べるためにこの日の昼はなしにしました。


お腹もすかなかったし。


ここから常磐線の特急「スーパーひたち54号」で上野駅まで向かいますが、約1時間余裕があるので、まずは駅からちょっと歩いたところのコンビニへ向かいました。


もちろん、最初から店を決めていたわけではないので、駅から適当に歩いてたどり着いたわけですが、駅前にありそうなところになかったりと、意外と不便だなぁと感じました。


でもお店はいっぱいあります。


大通りからちょっと細いところに入ったところにファミマがあって、そこでおにぎりを3つ買いました。


このおにぎり3つにも深いわけがあるのですが、そこは明日書きます。


仙台駅に戻り、お土産を買って、新幹線ホームに向かいます。


ここで、夜ごはんの超有名駅弁を買います。


この続きはまた明日!


ではでは~ (^-^)ノ~~