こんばんは。(^-^)/
今日から4日間、1年生が長崎へ修学旅行に行っているそうで、僕らの第までは兵庫・大阪・香川・岡山だったのですが、昨年から行先が変わって長崎になったんです。
まだ九州には行ったことないので凄い羨ましいです。(*^o^*)
さて、たびレポその5をお送りします。
今日はホテルで就寝してからの「その後」です。(笑)
仙台駅までのレポートです。
えっと、そうだ!!
山形駅の発車メロディーの「花笠音頭」の動画を公開する予定でしたが、これは後日改めて公開します。スミマセン…。m(_ _ )m
さて、朝は6:30にホテルのモーニングコールとケータイのアラームが鳴るように設定しておきました。
なのに6:30にはケータイのアラームしか鳴りませんでした。どうやらモーニングコールの時計が遅れてるようです…。(・ε・)
ケータイが鳴ってから5分後ぐらいにモーニングコールが鳴りました。
僕は6:30に起きて、皆さんのブログのチェックと、ペタをして、歯を磨いてシャンプーをしてテレビを見てましたが、7:00になっても後輩は起きません。
今日の行動予定は、山形では別行動をする予定で、僕は山寺に行って観光する予定でした。
が、後輩がなかなか起きないというのと、昨日の疲れのせいか、あまり動きたくなかったので、後輩と行動を共にすることに。
後輩の行動予定だと、山形駅を9:30頃に出ればいいので、かなり時間に余裕が出来るわけです。
暇なので、テレビをつけながらPCをやってて、後輩が起きたのは8:10ぐらいです。
後輩もいろいろと準備をして、8:30頃にロビーで朝ごはんを食べました。
東横インは朝ごはんがサービスで付いてくるので、おにぎりとみそ汁とコーヒーやお茶が好きなだけ食べたり飲んだりできるんです。o(^-^)o
おにぎりは割と小さめで、あまり食べたくない人でも食べられるぐらいの大きさです。
4種類ぐらいあって、好きなものを選べます。
僕はいつも朝ごはんが6:30なので、あまり食べられないのですが、8:00を過ぎると少しお腹が空いてきて、僕は味噌汁2杯におにぎりを4つか5つ。
後輩はおにぎりを8つぐらい食べてました。よく食べれるなぁ~って思いました。(^O^)
でも、これが後々、このぐらい食べておいてよかったと思うようになるのです。まぁ、それはその時になったら書きます。
おにぎりも味噌汁もお茶もコーヒーも美味しかったです。(-^□^-)
部屋に戻ってチェックアウトの準備をします。
山形駅周辺をちょっとだけ見物するためにホテルを9:00頃出ました。
駅をまたいで反対側へ行くと景色は一変。(ノ゚ο゚)ノ
東北にきたなぁって感じです。
いわきに住んでいた頃を思い出すような感じでした。
大きい都市って感じでもなく、田舎って感じでもなくってところです。
商店街はすべての店が閉まっています。
ぐるっと1周して駅に行きます。
ここから仙山線で仙台駅まで行きます。
ん??
花笠音頭じゃない!Σ(゚д゚;)
しかも、これは横浜駅で何度も聴いたことのあるメロディー。
車両もお馴染みの顔だけに、横浜駅にいるんじゃないかと錯覚を起こすまで言うと大げさですが、どこか慣れたところがありました。
仙山線は進むにつれて景色が良くなっていきます。
特に、面白山高原駅付近に滝があったのですが、そこが雪とよく合っていてきれい!!(≧▽≦)
上手く写真も撮れました。(^_^)v
仙台駅に着くと、都会に来たなぁって思います。
とにかく駅が大きい!
中学校2年生の時以来ですが、いつ来ても都会だなぁって思います。
ここから仙石線に乗って松島海岸まで向かいますが、この続きはまた明日。
ではでは~ ('-^*)/~