こんばんは。(^-^)/
今日は文化祭の時に壊れて先週修理に出した外付けHDDを引き取りにヨドバシカメラに行きました。
外付けHDD、結構役に立ってます。
2つ付けていますが、1つは前のPCのHDDの中身を完全に移植するために買って、もう1つは録画したTV番組と音楽や写真などのメディアファイルを残すために買いました。
今使っているPCの内臓HDDは一応400GBですが、内臓のほうにため込むと、反応が鈍くなったりしますし、外付けHDDに入れておけば、USB接続で簡単に他のPCでも中のデータを開けるのでかなり便利です!
内臓の方にはWordやExcelのファイルや、ダウンロードしたフリーソフト、一時的なメディアファイルの保存に使っています。
修理に出したのはメディア用の方で、ある日突然動かなくなって、使わないからと放置していたんですが、良くならずに、先週修理に出したんです。
ギリギリ保証期間内だったので何とかタダで直せました。
壊れやすいみたいだから、大事に使わないとね…。
さて、話は変わってエレクトーンの話題です。
毎朝めざましテレビをご覧になっている方はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、めざましテレビに弘道お兄さんとお天気の愛ちゃんが体操をする「めざまし体操」というものがありますが、「手のひらを太陽に」という曲が毎年違ったアレンジでこの体操に使われているんです。
それで、去年の「めざまし体操第3」がテレビで初めて放送されてから、エレクトーンでアレンジしてみたんです。
リズムと音色は出来たけど、弾く方がイマイチうまくいかず、ずっと放置していました。
が、せっかくアレンジしたんだから最後までやろうと思って、これから録画したやつを何回も聴きながらチャレンジしていこうと思ってます。
今日は、とりあえずどんな感じでアレンジしたのかというのを聴いていただきたいと思います。
「演奏として」ではなく、あくまでも雰囲気をつかむことを目的に聴いてみてください。