こんにちは。


突然ですが、EL-900欲しい~!!


EL-900とは、エレクトーンの機種なのですが、今僕が持ってるSTAGEAの一世代前のエレクトーンなんです。


el-900

何で一世代前が欲しいのかというと、それはELとSTAGEAではあまり互換性がないところが理由の一つです。


例えば今まで使っていたEL機種向けの曲集には楽譜に音色やリズムが入ったフロッピーディスクが入っていたんです。


これはSTAGEAでも一応再生が可能なのですが、エフェクトや音源の違いから、完全には再現されず、やけに音が大きかったり、曲そのものを崩すような音になったりすることがあるのです。


ヤマハでは、今までのデータをSTAGEA用に直して一曲315円でインターネット、または楽器店の機械で売っているのですが、それでもELとは違った感じのものもあるのです。


例えば、サポート演奏の入っているデータの場合、そのサポート演奏も更新されて、ELのときとは少し物足りなさを感じるものまであります。


そのサポートは入門向けの「頼って弾く」というより「使うと演奏が豪華になる」というものなのでなおさらなんです。


また、1曲315円はやっぱり高いので、自分で直していきたいわけです。


ただ、元のデータがどんな音かわからないので、そのためにEL機種が隣にあると作業もサクサク進むわけです。


900じゃなくてもいいからせめてEL-500は欲しいですね…。


オークションで探せば安く出てますが、エレクトーンは輸送費がヤバくて、買えそうもないです…。