こんばんは。
今日はクリスマスイブですね~。
でも、僕は全然クリスマスという実感がわきません…。
一応家族でクリスマスパーティーはしましたが、ツリーを飾らないと雰囲気出ません…。
今出しても遅いんで、もう来年まで待つしかないです。
小学生の頃、この日を毎年楽しみにしていましたけどねー。
家で大勢でクリスマスパーティーして、寝て、朝起きたら枕元にクリスマスプレゼントが置いてあるんですよ。
手探りで枕もとをポンポン叩くとあるんですよねー。
あれが凄い好きだった。(笑)
小学校4年生か5年生の時に自分のプレゼントを持ってくるサンタの正体がわかっても、それだけは楽しかった。
で、それは小6で終わって、中1からは普通に買ってもらうようになりました。
中1の時は鉄道模型のコントローラーです。
が、これがちょっと特殊なもので、電車の走る音や、駅の音など鉄道に関する『音』と鉄道模型の運転を一緒に楽しんでしまおうというもの。
電車、気動車、機関車の走行音を9種類、さらに警笛も9種類あり、その他、カーブなどで車輪とレールの擦れる音?フランジというのですが、その音と、踏切、鉄橋、トンネルを通るときの音なんかも鳴らせます。
踏み切りと鉄橋とトンネルに関してはセンサーをつけることで自動で鳴らすことも可能です。
音が結構リアルなので、これは鉄道にあまり興味のない人が実際に触れてみると面白いかもしれません。
「あ~聴いたことある!!」みたいな感じで。
見た目こそマニアックですが、結構面白いです。
TOMIXのホームページにこのコントローラーの動画が載ってますので気になったら見てみてください。こちら から
どうぞ。
それより、この日を恋人と過ごす日は一体いつになったら来るんでしょうか…。(ノДT)
一生来なかったら寂しいなぁ…。(。>0<。)
ではでは、皆さん!
メリークリスマス!('-^*)/