こんばんは。
陽が落ちるのが早いですねぇ~。
もう外は真っ暗です。
今日ですべての期末試験が返却されました。
ホントにヤバいです。
今日は学校で勉強する予定だったのですが、学校の図書館も混んでいたので家に帰って勉強しました。すぐに帰ったので結構長く集中できました。
これからエレクトーンの練習します。
さてさて、今日の模型紹介です。
今日はリクエストがありまして、私鉄です。
日本の私鉄の中で鉄道ファンから一番人気があるらしい京浜急行です。
僕もよく利用するのですが、京急は看板列車の快特(快速特急)が横浜~品川の間を最高時速120キロで運転しているのが売りです!
今日は3車種ですが、最初の車両は快特を中心に運転されている車両です。走る時に「ファソラシ♭ドレミファソ~」という音が鳴るのが特徴で、鉄道ファン以外の方にも結構評判いいみたいです。(笑)
くるりの「赤い電車」という曲の中にこの音が入っています。
3枚目は1つめにご紹介した車両の先輩的存在で、快特を中心に使用されていました。今は扉が2つから3つに改造され、塗装やシートなどを変更して、普通から快特まで使用されています。
この模型は快特に使われていたときのものです。