こんばんは。

昨日の夜の8時ちょっと過ぎに家に着きました。

さすがに疲れたので昨日はすぐに寝ましたが、朝起きても眠い…。
でも、学校では1時間目の授業以外は眠くなることはありませんでした。
1時間目は爆睡でした…。

それから昨日は誕生日でした!o(^▽^)o


さて、18回目の誕生日とともに迎えた試験ですが…。
学科は正直、「出来た」とは胸を張って言えないです…。でも「出来なかった」とも言えないです…。
まぁ、普通だったってことです。数理的問題で1問、どうしても納得のいかない問題があって、それだけはとても悔しくて、あとは英語はちょっと時間が足りなかったです。記号なので運さえ良ければ当たることもあるでしょう。それを期待するしかありません。
小論文も、今まで書いたことのある医療系の問題ではなく、グラフを読み取って200字~300字でまとめたり、文章を読んで課題が与えられてそれについて400字~600字でまとめるという2問の問題が出題されました。2問とも書けましたが、自分で書いた内容がちょっと薄すぎたかなとも思います。
面接は、この試験の中で一番手ごたえがありました。聞かれたことに全て答えるのは当たり前のことですが、試験官の先生が僕の都合のいい方にどんどん話をもっていって下さったので、ボランティアのことなど、いい事をいろいろと話すことができました。
まぁ、全力は尽くせたと思うので、あとは結果を待つのみです。

そして…。
今日、体育でサッカーをしている時に、人と正面衝突して左目を思いっきりぶつけました。しかも、頭も一緒に。
相手は僕よりも背が大きかったのですが、ぶつかった時にどこに当たったのかさっぱり覚えていません。というより、3秒ぐらい意識が飛んでました…。なのでぶつかったときは痛みなど何も感じませんでした。

放課後は部活の顧問の先生に試験の話をしにいきました。学科はともかく、面接について覚えてる限り自分の言ったことを話したら、結構いいようなことを言われました。
あとは合格祈願にまで行ってくれた後輩たちにお礼を言いました。

家に帰ってエレクトーンです。
エレクトーンのことは面接でも聞かれました。
今はこの前買ったグレード5~3級用のELシリーズ(STAGEAの1世代前)用の「ユーロビートディズニー」というスコアの中の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の音直しとアレンジをしました。なかなか面白いです。

合格発表まであまり日にちがありません。近付くにつれて再び緊張しますが、出た結果はちゃんと真に受けて、良い時は喜ぶし、残念な結果に終わったなら自分でちゃんと反省して次に活かしたいと思います。


annai syougaikyouiku