こんばんは。
自分で言うのも何ですが、僕は性格は割と温厚な方なんです。
日付が変わっちゃったんでもうおとといの話になりますが、部活中の出来事です。後輩の前では初めて怒りました。
僕自身はあまり上下関係を気にせず、後輩には友達のように接してもらっていいと思っているので本当は良くないんだろうけど、タメ口で話しかけられても特に注意することなく接しています。
因みに料理研究部っていう部活です。男子校なんで珍しいと思いますが…。
最後のミーティングの時に、ある一言を後輩から言われた時に、カチンときてしまいまして、後輩の前では初めて怒りました。
言葉って怖いもので、一言が人の心を傷つけたりするんです。ある意味では暴力より怖いかもしれません。暴力って直接体で感じますが、言葉は心で受け止めます。その言葉が意味深かつ傷つくことであれば、精神的にも傷つきます。
思っても口では言ってはいけないことがあります。心の底で何を思うことかは自由ですが、それを人前で口にしていいかは話は別です。僕は、ちゃんと謝って、他の後輩にも発言には気をつけろと言いました。
言葉って結構怖いとこありますよね。