今日はニュースについて少し触れてみようと思います。
たまたまYahoo!ニュースで見つけたのですが、兵庫県で盗難高級車11台が林道沿いの空き地で見つかったようです。
車は外車ではベンツ、日本車ではトヨタのハリアーやランクルなど、新車価格400万を超える車種ばっかりだったそうです。
このような車、特にランクルは盗難車両の中でも1位、2位に入るほどの盗難の多さです。これは外国人マフィアによる窃盗団がおり、あらゆる手を使っては車を盗み、海外で売りさばいているのです。特にランクルはどんな道でも走れて内装が豪華、また日本車なので壊れにくいというのが人気で海外では非常に高い値段で売られています。正規ディーラーでも日本で買うより高いです。
盗難件数は減っているものの、未だに盗難件数はそれなりにあるようで、父の知り合いの方もランクル100を買って10ヶ月で盗まれてしまったようです。
我が家も気をつけていますが、とにかく防ぐにはまず盗むのが面倒になるようにすることです。とにかくロックをつけまくるのです。
カーセキュリティーでお勧めは加藤電機のクリフォード、その他、ハンドルロック、シフトロック、鍵穴を防ぐロックなどロックはたくさんあります。買ったときについてる純正のイモビライザーなどは全く意味がないので社外セキュリティーをつけなければいけません。
また普段から盗難に関心を持ち、ちょっと車を離れる際にも必ず施錠を忘れないようにしなければなりません。エンジンのかけっぱなしなどはもってのほかです。
日々、盗難には気をつけましょう。


明日からキャンプに出掛けてしまうので、19日までは更新をお休みします。