house

昨日の準決勝、負けてしまったのですが、実に納得のいかない負け方でした。
それは4回の表での出来事。審判のことでトラブルが起き、高校野球では珍しくゲームが中断。詳しいことは長くなるので省略しますが、本来のルールなら絶対に認められない得点が認められてしまいました。
僕らの学校側のスタンドからは大ブーイング。マジで怒ってる人もいました。高野連には抗議文もいくはずです。
このトラブルで点数は6点差となり、4点は返したものの、点数が追い付くことはなく、ゲームセットとなってしまいました…。
今思い出すだけでもかなり腹の立つ試合でした。「試合」としてはエラーの数は僕らの学校が1に対し、相手は4。ヒットの数も僕らの学校が10に対し相手が7と野球としては僕らの勝ちです。
ただ試合に負けただけというまぁ何と言うかその原因があのトラブルと考えると再試合でもしないとほんとに納得がいかないですねー。
試合が終わり、家に戻って1時間ぐらい寝ました。近所で祭りがあったのでそこでおでんとやきとりと焼きそばを買って家のデッキで食べることに。
1時間寝たとはいえ、試合に疲れたというかとにかく疲労がたまっていて祭りから帰って家の玄関の前に立った時になんとなく気持ちが落ち着いたんです。
その理由がわからないけど何となく不思議な気持ちになりました。

負けてしまったものは仕方ないです。もう何も心配せずに勉強できるので受験勉強をしっかり頑張りたいと思います!